11年連続甲子園に向かって。聖光学院・三塁コーチャーが飛ばした「檄」 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

11年連続甲子園に向かって。聖光学院・三塁コーチャーが飛ばした「檄」

ライター田口元義が聖光学院11連覇への道を追う-2

各地で夏の甲子園に向けた戦いが始まっている。注目は福島県大会。11年連続甲子園出場という偉業を目指す高校がある。聖光学院ーーその挑戦を3回にわたっておくる。第2回は「本来の強さを支えるメンバー」。

「本来の強さ」が垣間見られる瞬間

 順調過ぎるくらい順調に勝ち進んでいる。結果だけを見れば誰だってそう思うはずだ。

 聖光学院の夏は、13-0で快勝した初戦の本宮戦を皮切りに3試合連続でコールド勝ち。小高産業技術との準々決勝も5-0と危なげなく勝利した。何より4試合戦い、失点はまだ許していない。11連覇を目指すチームの「王者の貫禄」と言ったところだろう。

「スイスイ来すぎているところがあるよね。まだ、本来の強さがない」

 準々決勝後の囲み取材、斎藤智也監督の言葉には、絶対的な手応えが抱けていないようにすら感じた。

 毎年、「夏は甘くない」と監督は言い続ける。

 例えば、聖光学院が夏に優勝を目指す上で重要視するベスト8をかけた4回戦がそうだ。近年では2014年の小高工で2-0。翌年も郡山に7-1だったが「苦しい試合だった」と述べている。そして、昨年の喜多方も6-5だった。大会を通じて相手を圧倒してきたのではなく、聖光学院はむしろ、接戦をものにして成熟していくチームである。快調にトーナメントを勝ち抜く。そこで、危機感に似たような感情を抱くのも無理はないのだ。

 そうは言っても、聖光学院は着実に、斎藤監督が言う「本来の強さ」を手に入れようとしている。

 根拠を挙げるのならば、それは、失敗を糧に成長する選手の姿である。

「試合に出たくても出られない3年生がいるなかで、自分はベンチにいられる。そのこと自体が幸せなことなんです。これから、自分は大事な場面で出してもらえるかもしれない。そのときに、控えメンバーやスタンドで応援してくれる選手のために悔いの残らないプレーをする。今はそれだけしか考えていません」

昨夏の甲子園でも活躍した小泉。ベンチスタートが増えているが勝利のために「今できること」に専念する

 強い語調でそう宣言したのは、背番号「4」の小泉徹平だ。昨夏の甲子園で主力としてベスト8に貢献し、新チーム発足後も主将に任命された不動のレギュラーだが、夏はベンチスタートが目立つ。それでも、小泉は「今できることを一生懸命やるだけ」と、自分に言い聞かせるように繰り返す。

KEYWORDS:

オススメ記事

田口 元義

たぐち げんき

1977年福島県生まれ。元高校球児(3年間補欠)。ライフスタイル誌の編集を経て2003年にフリーとなる。Numberほか雑誌を中心に活動。試合やインタビューを通じてアスリートの魂(ソウル)を感じられる瞬間がたまらない。現在は福島県・聖光学院野球部に注目、取材を続ける。


この著者の記事一覧