自己評価を厳しく。ジャパネットたかた創業者の髙田明氏が、社員に求めること |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

自己評価を厳しく。ジャパネットたかた創業者の髙田明氏が、社員に求めること

髙田明さん7月毎日更新 Q24. 社員の方の自己評価については、どのように考えていますか?

前回、ご自身に対する評価を常に厳しく行っていると話してくださった、髙田明さん。社員の方の自己評価については、どのように考えているのでしょうか。

――社員の方にも、厳しく自己評価することの大切さを説いたりされるのでしょうか?

 そうですね。社員にもぜひ、自己を正当に評価できる人になってほしいと思っています。なぜなら、わたし自身もそうですが、自己を知らずして成長はありませんから。

 自己評価をしようとしたとき、自分自身に高い点数を付ける人もいれば、極端に過小評価しようとする人もいますよね。

 他人からすれば同じ50点くらいの水準にいるように見える二人が、それぞれに自己評価をしてみたら、片方が80点で、もう片方が30点なんてことがありますが、両方とも良くないんです。悪い意味での優越感と劣等感がそこにはあると思います。

 自分の本当のレベルを知ることができれば、自分の目指すべきところもしっかりと見えるようになります。そこで初めて、成長することが可能になるのではないでしょうか。

 

 それは勉強も一緒ですよ。たとえば、学生が試験のために英語を勉強していたとして、文法が弱いのかヒアリングが弱いのか、自分の弱点が分かっていなければ、対策のしようがないと思いませんか?
 ヒアリングが弱いのに文法ばかり一生懸命やっていたら、当然点数は上がりませんよね。逆に、自分の弱いところが分かれば、先へ進むことができると思うんです。

 ちなみに、どうしても自分のことをポジティブに評価できないという人も多いのではないでしょうか。それは過小評価の場合もあるのですが、ある意味では、自分の抱えている問題の本質が分かっている人と言えるかもしれません。
 問題の表面しか見えていない人は、自ずと自己評価が高くなってしまいがちですからね。

 厳しい自己評価は、成長につながります。わたしは、それは良いことだと思いますよ。
 

明日の第二十五回の質問は、「Q25.おすすめの本3冊を教えてください」です。

KEYWORDS:

オススメ記事

髙田 明

たかた あきら

1948年長崎県生まれ。大阪経済大学卒業後、機械製造メーカーへ就職し通訳として海外駐在を経験。

74年に父親が経営するカメラ店へ入社。86年に「㈱たかた」として分離独立。

99年に現社名へ変更。90年にラジオでショッピングを行ったのを機に全国へネットワークを広げ、

その後テレビ 、チラシ・カタログなどの紙媒体、インターネットや携帯サイトなどでの通販事業を展開。

2012年には、新たな拠点として東京にオフィスとテレビスタジオを開設する。

2015年1月に「㈱ジャパネットたかた」の代表を退任し、同時に「㈱ A and Live」を設立。

2017年4月、サッカーJ2クラブチーム「㈱V・ファーレン長崎」の代表取締役社長に就任。

「㈱A and Live」社名の由来:今を生き生きと生きる世の中にしたいという想いから


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

伝えることから始めよう
伝えることから始めよう
  • 明, 高田
  • 2017.01.13