よしもとも芸能×文学に本腰。歌手からAV女優まで芸能界にちらばるネクスト又吉 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

よしもとも芸能×文学に本腰。歌手からAV女優まで芸能界にちらばるネクスト又吉

芸能人と文学賞④

ムック『文藝芸人』のコピー「芸人が“本気で”勝負した」からすけて見えること

 17年3月には、文藝春秋から、よしもと芸人だけで構成したムック『文藝芸人』が刊行されました。同じ回に芥川賞を受賞した二人、又吉さんと羽田圭介さんが登場していること以外、とくに文学賞とは関係がないので、ここで触れるのは場違いかもしれません。ただ、何といっても気になります。

 何が気になると言って、表紙と背に書かれたキャッチコピーです。

「よしもと芸人が本気で勝負したスペシャルな文藝春秋」

 どういうことでしょうか。

 一般に「文学」という言葉に備わるイメージは、いろいろあるでしょうが、けっこう根強いのが「真面目なもの」ってやつです。

 真面目に取り組んでいる(ように見える)か、ふざけている(ように見える)か。……その違いは、文学評価のなかでも、なかなかしぶとく生き残っています。ユーモアがあるものや軽い文体のものは、文学賞では分が悪い。というのは、これまでいろんな人が指摘しているとおりで、古くからやっている直木賞を見ても、「ユーモアがある小説」と見られた獅子文六、徳川夢声、宇井無愁、玉川一郎、飯沢匡などは、みんな落選組です。

 真剣に書かれていると判断されることが、文学かどうかの重要な分かれ目、といった風潮は、いったい何なんでしょう。読んでいるこちら側は、書いている人がふざけていようが真面目だろうが、どちらでもいいですし、そもそも真剣や本気なことが文学であることの必要条件なのか、疑わしいですけど、少なくとも「文学」に対するおカタいイメージは、ずいぶん浸透してしまっています。

 そして、芸能人のなかでもとくにお笑い芸人は、歴史的に「どこかふざけている」と見なされやすい存在でした。これはいつしか「そうは言っても、芸人は真面目」というストーリーが多く送り出されたおかげで、さほどの偏見はなくなったと聞きますが、しかし「文学」に対して向けられた真面目イメージと重なるまでは、まだ到達していません。

「本気で勝負した~」と、つい謳ってしまうコピーには、芸能人による「文学」は、もともと余技にすぎず本気だと思われていない、みたいな土壌の存在が如実に現われている。そこがどうしても気になってしまうのです。

〈2017年7月刊行『芸能人と文学賞』より構成〉

川口 則弘氏がひもとく「芸能人と文学賞」集中連載、一覧はコチラから

KEYWORDS:

オススメ記事

川口 則弘

かわぐち のりひろ

直木賞研究家

川口則弘(かわぐち・のりひろ)



1972年、東京都生まれ。直木賞研究家。筑波大学比較文化学類卒業。



昼間は会社員として働きながら、趣味である「直木賞」研究にコツコツと没頭。



深夜、休日に寝食を忘れて膨大な資料収集と整理にあたり、



ついに2000年、直木賞非公式WEBサイト「直木賞のすべて」を運営。



さらに趣味が高じて「文学ではなく、大好きな文学賞」の研究範囲が拡大。



「芥川賞のすべて・のようなもの」、「文学賞の世界」のサイトまで運営。



口コミで「なんかスゲー直木賞のオタクがいる!」とサイトが評判になり、



いつしか、“街場の”直木賞研究家として執筆デビュー。



単著に『直木賞物語』、『芥川賞物語』(ともに文春文庫)、



『ワタクシ、直木賞のオタクです。』(バジリコ)、編著書に『消えた受賞作 直木賞編』、



『消えた直木賞 男たちの足音編』(いずれもメディアファクトリー)がある。



「直木賞のすべて」http://prizesworld.com/naoki/



「芥川賞のすべて・のようなもの」http://prizesworld.com/akutagawa/



「文学賞の世界」http://prizesworld.com/prizes/


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

芸能人と文学賞 〈文豪アイドル〉芥川から〈文藝芸人〉又吉へ
芸能人と文学賞 〈文豪アイドル〉芥川から〈文藝芸人〉又吉へ
  • 川口 則弘
  • 2017.07.26