子どもの“英語耳”を育てるには? クラシック音楽のススメ |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

子どもの“英語耳”を育てるには? クラシック音楽のススメ

グローバル時代に通用する「究極の育て方」①

わが子をグローバル社会で活躍できる子どもに育てたい。そんな願いを持つ親御様は多いだろう。まず必要になるのは、言うまでもなく英語力。ではどう伸ばす? 長男をイェール大学、東大にダブル合格、次男を難関国立大学医学部合格に導いた母の教育法がヒントとなる。小成富貴子さん初の著書『究極の育て方』より、お金入らず、どの家庭でもできる“英語耳”の作り方を紹介する。

クラシックで耳を育てる 

 日本人が英語に苦手意識を持つ大きな要因は「母音の微妙な聞き分けができないから」というのが持論です。

 日本語はあいうえおの五つの母音しかないのに比べ、英語は「ae」と「ɑ」など20以上の母音があります。その微妙なニュアンスを聞き取れるように何が有効だろうと考え、まずはベースとなる耳を鍛えることにしました。

 

 一つの手段としてクラシック音楽に触れさせていました。子どもたちも「今の英語力があるのは小さい頃からクラシックを聴いていたことが大きい」と言います。子どもがまだお腹の中にいる頃から聴かせ始め、生まれてからもずっと家の中でかけていました。

「絶対これ!」という作曲家や演奏家があったわけではありません。誰もが知っているような曲が入っている入門者向けのCDを好んでかけていました。ベートーヴェンもブラームスもモーツァルトも出てくる。気楽な感じです。耳に優しい、ゆったりとした音楽を選んでいました。

次のページクラシック音楽はお母さんにもプラスが

KEYWORDS:

オススメ記事

小成 富貴子

こなり ふきこ

上智大学卒業。在学時スペインに1年間留学。クリニック経営やスペイン文化発信など複数の仕事を掛け持つ「働く母」。長男をイェール+東大という日米の最難関大学、次男を難関国立大学医学部に送り込む。他長男は、高校2年生時に世界ディベート大会に出場、高校3年生時に参加した模擬国連世界大会で日本人初の優秀賞を受賞するなど国際大会でも活躍。その2人の息子を育てた独特の教育法は「AERA」「バイキング」でも紹介され話題に。「どこに出しても恥ずかしくない子どもを育てる」「わが子を真の国際人に」という信念のもと、教育の専門家ではない著者がオリジナルな視点で考え、子育てに実践してきた。


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

イェール+東大、国立医学部に2人息子を合格させた母が考える 究極の育て方
イェール+東大、国立医学部に2人息子を合格させた母が考える 究極の育て方
  • 小成 富貴子
  • 2017.03.18