【京都「地名」ケンミン性】京都は歴史的地名の宝庫! 「平安京の繁栄をさらに願う」という意味に由来《47都道府県「地名の謎」》 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

【京都「地名」ケンミン性】京都は歴史的地名の宝庫! 「平安京の繁栄をさらに願う」という意味に由来《47都道府県「地名の謎」》

【全国地名由来辞典】県や町の名前から郷土のドラマをひもとこう!_京都符

■伏見は地名の宝庫

◉旧国名から人名までユニークな地名が集結

 安土桃山時代、天下人となった豊臣秀吉は伏見に居城を築き、城下に全国の大名を住まわせていたことから、現在も伏見には古い地名が数多く残っている。
 特に多いのが越前町、讃岐町、肥後町などといった旧国名を由来とする地名。ほかにも桃山羽柴長吉町、桃山毛利長門町など、人名由来も目白押しだ。
 さらに京都を発祥とする銀座も、銀座町として今日に至るまで残っている。

『洛中洛外図屏風』池田本より。伏見城は3度築城され、最後は徳川家康が改築。

 

(2020年一個人5月号から

KEYWORDS:

オススメ記事

谷川 彰英

たにかわ あきひで

筑波大名誉教授

1945年長野県生まれ。ノンフィクション作家。東京教育大学(現・筑波大学)、同大学院博士課程修了。柳田国男研究で博士(教育学)の学位を取得。筑波大学教授、理事・副学長を歴任するも、退職と同時にノンフィクション作家に転身し、第二の人生を歩む。筑波大学名誉教授。日本地名研究所元所長。主な作品に、『京都 地名の由来を歩く』シリーズ(ベスト新書)(他に、江戸・東京、奈良、名古屋、信州編)、 『大阪「駅名」の謎』シリーズ(祥伝社黄金文庫)(他に、京都奈良、東京編)『戦国武将はなぜ その「地名」をつけたのか?』 (朝日新書)などがある。

 

 

 

 

 

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

一個人(いっこじん) 2020年 05 月号
一個人(いっこじん) 2020年 05 月号
  • 2020.04.09