夕景から夜景へと移りかわる和歌山城の天守 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

夕景から夜景へと移りかわる和歌山城の天守

外川淳の「城の搦め手」第35回

 今回は、和歌山城を攻めた時のお話。10時ごろの便で羽田空港から関西国際空港へ。JR経由で和歌山駅へ着いたのは13時過ぎ。それから24時間、和歌山城の周辺をウロウロしていた。なお、広大な和歌山城を巡るには、レンタサイクルの利用をお勧めしたい。
 だが、今回は、なんだか元気だったことから、堀端をはじめ、城内各所を徒歩で巡り続けた。正午周辺の時間帯は、北側を除くと、逆行になりにくにので、天守などのメインとなる被写体を撮影しやすい。3時ころまでは、さまざまなアングルから天守と、天守曲輪周辺の建築群をバシャバシャと撮影する。

和歌山城大天守

 14時39分撮影。ちょいと絵葉書的ではあるが、突き抜けた青空から南海の城らしさは表現できた。

和歌山市役所の展望室からの俯瞰カット

 空の色が薄曇りでつまらなかったのでCG処理で青みを加えるというズルをする。この手の修正作業は10分ほどで可能。
 城に隣接して役所がある場合、展望室があることが多い。だいたい、ネット検索で事前に情報入手可能であり、和歌山市役所も展望室の存在が確認できた。松江城に隣接する松江市役所のような例外も数多く、「そんなこともあるさ」と、あきらめるしかない。
 日没1時間前からは、夕景を期待したのだが、西に大量の雲が滞っており、夕陽の赤は期待できず。この日は、堀際の東京の電鉄系チェーンのホテルに宿泊。
 あかない窓越しに夕景から夜景へと移りかわる天守を撮影。

夕景の和歌山城

 点灯したライトがアクセントとなったラッキーショット。
 夕景の撮影後、いつもの習性で和歌山市内の銭湯に2軒ほど入浴。その夜は寝付きが悪く、睡眠補助薬を投入。それでも、翌朝、和歌山城周辺を元気よく巡り歩いた。(次回続く)

KEYWORDS:

オススメ記事

外川 淳

とがわ じゅん

1963年、神奈川県生まれ。早稲田大学日本史学科卒。歴史雑誌の編集者を経て、現在、歴史アナリスト。



戦国時代から幕末維新まで、軍事史を得意分野とする。



著書『秀吉 戦国城盗り物語』『しぶとい戦国武将伝』『完全制覇 戦国合戦史』『早分かり戦国史』など。



ブログ「もっと²地図から読み解く戦国合戦」を開設。「ヤフー 戦国地図」で検索。


この著者の記事一覧