バブルVSロスジェネ「学生時代の月予算」格差 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

バブルVSロスジェネ「学生時代の月予算」格差

【さとり・ゆとり・ロスジェネ・バブル】学生時代の経済事情を4世代で比較!④

今や社会人として、中堅どころに差し掛かってきている「ロスジェネ世代」。上司世代(バブル)と部下世代(ゆとり)に挟まれてどちらともジェネレーションギャップ感じているけれど、その違和感は「学生時代の経済事情」が大きく影響している?現役大学生である「さとり世代」を含む、「4世代論」で徹底比較!第4回は「学生時代、1ヶ月あたり自由にできたお金」。世代ごとに特徴が分かれる「そのお金で買った最高額の買い物」も調査!

写真を拡大 ひと月に自由にできたお金にも、やはり世代間格差はあるようで・・・。

第1回「学生時代の貯金額ランキング」はこちらから
第2回「学生時代の仕送り額ランキング」はこちらから
第3回「初任給ランキング&現役学生の希望額」はこちらから

 

1位
バブル世代
平均 4万5219

バブル崩壊前に入社。基本的に若いときは遊んでナンボと考え、保守的な下の世代には不満も。お酒を飲めばあの頃は良かった話に華が咲く。

10万円を超える仕送り額(平均)があるバブル世代にとっては意外に?控えめの数字…かと思いきや「里帰りするたびに30万くらいお小遣いもらってくる級友もいた。俺は、月に5〜6万使えればいいくらい“貧乏”だったけどね〜(47歳・会社員)」と、世代の中でも格差はあったようで。一番高い買い物としてトップだったのが『高級外車』。「彼女のために買った外国産高級車
が最高額かな。バブルの頃は、国産の車に乗ってるだけでモテなかったんだよね。必死に金貯めて、アウディを買ったよ(51歳・会社員)」

 

2位
ゆとり世代
平均 2万8892円

20代後半〜30代前半のいわゆる「ゆとり教育」を受けた世代。個性重視で自分らしくあることが第一。とはいえ、キャリアアップには貪欲。

2位はつい最近まで大学生だった「ゆとり世代」がランクイン。お金の使い道も『PCなどのデジタルギア』が1位で、バブル世代に比べるとグッと控え目、そして現代を感じさせる結果に。「とりあえず就活にPCが必要だったんで、小遣いでMacBookをゲット。就活終わった後はほこり被ってますけど(28歳・営業)」「自分のバイト代は自由に使えたんで、月3~4万は使ってた。親父の小遣いが2万円で、バイトすりゃいいのに〜って思ったっけ(27歳・会社員)」うーむ、このフリーダムな感覚も世代ならでは?

 

3位
さとり世代
平均 2万3070円

現役の大学生世代。生まれた時から不況なので、人生設計がシビア。若いからといって無茶なことはしない。4世代では一番金銭感覚はマトモ?

わずかな差で「ゆとり世代」から減額。親から貰える小遣いとアルバイト代
を足して、1〜3万円程度を使う人が過半数を超える一方、3人に1人が1万円以下で乗り切っているという、シビアな現実。現役大学生の「使いたいけど金が無い」実情を現している。ちなみに最近買った高価な買い物については「オークションで落札した中華PC1万2000円。画面割れてた…。」「彼女のデートで行ったレストラン5000円(2人)。十分でしょ?」「ゼミBBQで買ったOGビーフ1kg 2000円。贅沢なひと時だった」泣けてくる。。。

 

4位
ロスジェネ世代
平均 1万9002円

30代後半〜40代前半が中核で、いわゆる“松坂世代”とも重なる。そろそろ会社でも中堅クラスだが、給料は増えず、仕事量だけが増えていく…。

「親も先生も友達も口を開けば“金がない”ばかり。ムダ遣いするのもはばかられて、服を買うのもユニクロやGAPばかりだった(31歳・会社員)」「なんか5000円を超えてる物は、手が出せなくて…。学生時代に買った高いものは、ぶっちゃけ携帯端末くらい(35歳・会社員)」など、さとり世代以上に今も昔も贅沢とは縁遠いロスジェネ。とはいえ、なぜかこの世代には「っていうか、ほぼ飲み代に消えていた」と交際費をカウントしていない人も多く、実際はもう少しお金は使っていた可能性も。

 

高級外車から携帯、スマホへ。時代とともに高額な買い物もどんどん現実的になっている悲しき現実。「贅沢」の概念ごと、どっか行っちゃったのか?

 

KEYWORDS:

オススメ記事