WELQ騒動で疑問。原稿料の「相場」って? |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

WELQ騒動で疑問。原稿料の「相場」って?

ウェブから紙媒体まで。 ライターは稼げるか?②

安い原稿料のところは、本当に安い

 これまで経験した原稿料の中で、もっとも安かったのは小さなニュースサイトの記事執筆だった。取材なしで1本2,000円。取材ありで3,000円だった記憶がある。それでも、署名は入っていた。

 また、マネーやビジネスノウハウについての記事で、1本6,000円だった。この記事には署名はなかった。

 このくらいの値段の仕事は、いまとなっては「安いなあ」と感じさせられるものの、当時は「そんなものかなあ」と、自らを納得させて書いていた。

ボリュームゾーンは?

 おそらくウェブ記事の原稿料で、ボリュームゾーンだと思われるのが、1本8,000円から10,000円のものである。このゾーンの記事には、取材の必要なものや、独自の考察や情報が必要なものなどが多く含まれる。このゾーンの仕事をしているライターは多くおり、ニュースサイトで活躍しているところを見ることができる。

 これくらいになると、媒体によっては取材などをしたことで支払いの際に上乗せしてくれることもある。ライターとしては、こういうプラスアルファが励みになる。

次のページ有名ニュースサイトでは?

KEYWORDS:

オススメ記事

小林 拓矢

こばやし たくや

1979年山梨県甲府市生まれ。早稲田大学卒。フリーライター。単著『早大を出た僕が入った3つの企業は、すべてブラックでした』(講談社)、共著に首都圏鉄道路線研究会『沿線格差』『駅格差』(ともにSB新書)など。


この著者の記事一覧