二の丸御殿で引き返すのはもったいない! 二条城 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

二の丸御殿で引き返すのはもったいない! 二条城

外川淳の「城の搦め手」第41回

 二条城を撮影しに訪れた時の話。絵ハガキ的ではあるものの、バックの青空が突き抜けたオーソドックスなカットを撮影できた。

二条城二の丸御殿。城郭御殿建築の代表格

 当日の“目分量”によると、二条城を訪れる観光客の9割は二の丸御殿で引き返しているように見える。ちゃんと本丸まで足跡を残すのは、外国人、しかも欧米系が多い……。これもまた目分量ではあるが、そのような傾向にある。本丸には、天守台をはじめ、壮大な石垣が伝えられており、二の丸御殿で引き返すのは、もったいないのだが……。

本丸天守台。精密に加工された石垣が積み上げられる。

 二の丸には、東南隅櫓、西南隅櫓、東大手門、北大手門、西門の建築群と、濠と石垣が伝えられる。ではあるのだが、濠際には生垣が植えられ、建物や石垣を撮影するには、邪魔な存在となっている。

 このような生垣は名古屋城にも存在する。ガードレールよりも景観がよいのかもしれないのだが、城を見にくくするという面では、なんとも邪魔な存在にしか過ぎない。

 そこで、考えついたのが、カメラの可動モニターを利用した遠隔操作的撮影術。

 

 右手で遠隔操作術によって二条城を撮影しながら、左手で自分の右手を「自撮り」したカット。このブログの著者は、毛深いことも判明? 翌日、まだ行ったことのなかった銀閣寺へ行き、一眼レフでの自撮りに挑戦。なんとか、自分にピンと露光があった写真ができたものの、それを公表するほどの自信はなし。

 銀閣寺では、携帯片手に自撮りしている女性を目にしたのだが、一人旅でありながら、自撮りの瞬間、ほほえみの表情を作っているのは、微笑ましいくもあるが、やや場違いな感じも……。

 ちなみにアラフィフの割には、自撮りという用語を知っているのは、ひとさまのブログで公開される自撮りの写真をダウンロードすることを日課としていることによる。

KEYWORDS:

オススメ記事

外川 淳

とがわ じゅん

1963年、神奈川県生まれ。早稲田大学日本史学科卒。歴史雑誌の編集者を経て、現在、歴史アナリスト。



戦国時代から幕末維新まで、軍事史を得意分野とする。



著書『秀吉 戦国城盗り物語』『しぶとい戦国武将伝』『完全制覇 戦国合戦史』『早分かり戦国史』など。



ブログ「もっと²地図から読み解く戦国合戦」を開設。「ヤフー 戦国地図」で検索。


この著者の記事一覧