【造反有理のいちご白書】1969年1月19日 全共闘が占拠する東大安田講堂が落城。企業戦士としてバブルを駆け抜けた団塊の世代は、いま、何を思うのか
平民ジャパン「今日は何の日」:13ニャンめ
52年前の今日、1969年1月19日は全共闘が占拠する東大安田講堂が落城した日ニャン。ハンタイのサンセイは現状追認、いや過剰適応。「造反有理」の掛け声で学んだ団塊世代の『資本論』は「24時間戦えますか」の超高度情報消費社会の到来をもたらすハイパー資本主義の道理につながったものの・・・。学生集会からバブルの狂騒の祭りの後は、いま、どうなったのか⁉️
◼︎ヘルメット・旗竿・角材の闘争から24時間戦う「おいしい生活」へ
明治以来、日本のあらゆる権威の最高峰に東大があった。
東大イコール国家だった。
東大があって、国家公務員、司法制度、医学科学工学土木建築…学問の権威があった。東大に何人送り出せるかが、高校、中学、小学校、予備校の格を決めた。東大卒が何人いるかが、組織、企業の格を決めた。
東大最強の威光は社会の隅々まで及んでいた。その比類なき権威の物理的シンボルが、威圧的にデザインされた建物、安田講堂だった。
それが数百名の学生に占拠されていた。政府と大学執行部は大量の機動隊を導入、ヘリで上空からも攻撃を加え、2日で鎮圧した。
1969年1月19日、安田講堂は落城した。
数多くの重傷者を出しながら学生は一斉検挙され、ほとんどが起訴された。
この年の東大は入試を中止した。
時の政府と東大執行部はこれにて一件落着とした。執行部の教授も警察官僚も、その後みな例外なく出世を遂げた。
実刑を含む有罪判決を受けた数百人を除けば、その他大勢の全共闘世代~団塊の世代は髪を切って就職した。議論から逃げず、実力行使も許容する若者たちが、この年だけでも十数万人、社会人になった。
マルクス経済学をかじった全共闘世代が資本主義の尖兵を担っていった。時代は「モーレツ(60年代)からビューティフル(70年代)」に変わり始めるときだった。前世代の反動でノンポリ化したシラケ世代(別名ポパイ・JJ世代)、オタクに先鞭をつけた新人類世代が後に続き、日本は徐々に集団から個、公から私の時代に向かっていった。
「おいしい生活」を維持するために「24時間たたえますか」(80年代)と問う、すでに破綻の見える矛盾を抱えて、自己主張のための消費が年々増大した。日本は金融資本主義の狂乱に向かった。新卒の就職は売り手市場となり、全能感をもったバブル世代が出現した。ジャパン・アズ・ナンバーワンと、アメリカの学者におだてられて、ニッポン人は劣等感を隠して、高慢を身にまとった。
KEYWORDS:
オススメ記事
-
【今際の国のアトム】58年前の今日、アニメ『鉄腕アトム』放映開始で本当にはじまった「死」の商品化《今日はニャンの日:1963.1.1》
-
【喧嘩商売】プロレスラー・力道山が最強柔道家・木村政彦を公開処刑にした「昭和巌流島」から66年、暴力はどこに消えた【1954.12.22プロレス日本選手権試合】
-
《今日はニャンの日》「だから国家はウソをつく」の系譜——しれっとデタラメの大本営発表【79年前の今日、12月8日は真珠湾攻撃】
-
【鬼滅の日】鬼畜米英に滅亡を約束された日——1941年11月26日「ハル・ノート」はデス・ノート? ジャパンの鬼は滅びニャイ!《今日はニャンの日》
-
【自民党65歳】「サンセイのハンタイの反対は賛成‼️」自己愛と幻滅の平民ジャパン——1955年11月15日自由民主党結成《今日はニャンの日》