iPodはなぜあんなに使いやすかったか
「曲を選択するまでに3回以上ボタンを押させるな」ジョブズのひと言
■「音楽を売る人間は自分も一音楽ファンであることを忘れるな」
当時、音楽業界ではインターネットを通じた音楽ファイルの違法交換、言わば「海賊行為」が盛んに行われており、デジタル音楽を楽しむためにはこうした海賊行為に手を染めるか、高いお金を払ってCDを買うか、あるいは大手レコード会社がばらばらに行っていた使い勝手が悪く、品ぞろえも不十分な楽曲販売サービスを使うしかありませんでした。
これは一般の消費者はもちろん、大の音楽好きのジョブズにとっても我慢のならないことでした。音楽ファンが欲しいのは大手レコード会社のすべての楽曲が揃い、合法的かつ簡単に一曲単位でも適正な価格で購入できる、そんなサービスでした。こうしたサービスが成立すれば、音楽ファンは大歓迎ですが、音楽をつくり、そして売っている大手レコード会社は必ずしもそうではありません。
ジョブズによると、最初に大手レコード会社に接触した時、「曲単位で音楽を売りたい」という申し出は「アルバムへの死亡宣告」ととられるほど強い抵抗があったといいます。すべてのレコード会社を説得して、音楽ファンが望むようなサービスを実現するのは「不可能」というのが音楽業界みんなの見方でした。
にもかかわらず、ジョブズは大手レコード会社との交渉を自ら進め、不可能を可能にしています。大手レコード会社の幹部によれば、それを可能にしたのはジョブズの意志の強さとカリスマ性、圧倒的な交渉力に加え、ジョブズ自身が「熱狂的な音楽ファン」であったことが大きいと言います。
iPоdとiTМSの成功の理由についてジョブズはこう振り返っています。
「音楽を売る人間は、自分の中の一音楽ファンとしての部分を忘れてはいけない」
ジョブズはビジネスマンであり、卓越した交渉人、プレゼンターですが、製品やサービスの構築に関しては「自分ならどうすればこの製品やサービスを使う気になるだろう」という視点を大切にしています。それは「音楽」も同様で、一音楽ファンとして「最高の音楽の楽しみ方」を追求した結果が圧倒的な成功へとつながっているのです。