【就活戦線異常あり】ホワイトアカデミーの校長が語る東大生でも内定ゼロの現実! なぜ、いま子どもの就活に親の「協力」が必要なのか
◼︎「子育ての総仕上げ」としての就活——不安から安心へ
では、大学生を子にもつ親として、子供の就活とどう向き合えば良いのだろうか。「失われた30年」を現在進行形で生きる大学生は将来「自由に生きる」選択肢すらもはや守れない可能性も懸念される。
例えば、現在40代の就職氷河期世代への政府・厚労省による「活躍支援プラン」などの政策は、中高年(40歳〜64歳)の社会的「引きこもり」が61万人(内閣府全国調査、2019年)を超えたことなども背景に立ち上げられている。
「親御さん世代の就活の経験知識と現在直面するお子さんの就活とでは、初期条件が変わっています。繰り返しますが、就活における競争のとんでもない激化です。お子さんの就活へのいたずらなアドバイスは時として『毒』にもなります。しかし、私は、お子さんの就活について親御さんが今こそ親身にサポートするのが一番だと考えています。お子さんを育て、接し、ともに同じ屋根の下で生きてきた時間も含め、親御さんはもっともお子さんの価値観を一番理解しているからです。そこで、私は親御さんに最後の子育ての総仕上げとしてお子さんの就活をともに乗り越えていくことを提案しています」(竹内氏)
就活相談に来る竹内氏を訪れる親のなかにはは、「子供の就活を甘く見ていた」「今の就活がこんなに厳しいとは思わなかった」と述べる方が多いという。そして自らの会社人としてのファースト・キャリアの重要性を、親の立場から再認識する方も多いという。
では、就活生を子にもつ親として、子供の就活の不安に対してどのような具体的な対策を講ずればよいのか。
次回は、親は、この厳しい時代に就活をする子に対して、具体的にいつ、何をどう準備すればよいのか。安心をもちながら「親子で取り組む就活の進め方」をお送りします。
(第2回目に「つづく」)
KEYWORDS:
竹内健登(たけうち・けんと)
東京大学工学部卒。大手一流ホワイト企業の内定請負人。就活塾「ホワイトアカデミー」を創立・経営。これまで800人以上の就活をサポート。塾はホワイト企業内定率100%を誇り、ホワイト企業の内定が出なければ費用を全額返金する返金保証制度が好評。2019年に『子どもを一流ホワイト企業に内定させる方法』(日経BP刊)を出版し、「親が子育ての集大成である“就活”に臨む際の必読書」、「これができれば本当に一流企業に内定できる」と話題。塾のYouTubeチャンネルではホワイトな業界の紹介や大手企業の倍率、ESの添削を公開するなど塾の就活ノウハウを一部紹介している。
YouTube:就活塾 ホワイトアカデミー