上原浩治に聞く Q.4 日本で取り入れたほうがいいメジャー式ってありますか?
メジャーリーグの移籍はチームを活性化する!
敵と戦う前に、戦うもの
――移籍が活性化、新しい環境に飛び込むという刺激になる?
資金力のあるチームというのは、どんどんすごい選手を獲得してきます。だか
ら選手としては、その中で自分がどう戦えるかっていうことが大事になる。「敵」とも戦わなければいけないのは当然ですけど、まず「味方」と戦わないといけない、というのがメジャーでは顕著になりますね。
――一方でトレードが多いことは、所属するレッドソックスが2年連続最下位になったことも関係しているように思います。
もう、かなり人が変わりましたからね。2013年は世界一になりましたけど、2014年のときには途中でメンバーが半分くらいいなくなっていました。本当に人の入れ替わりが激しい。3年たてば違うチームですからね。
実際、昨年のナ・リーグ地区優勝決定シリーズなんか、セントルイス(・カージナルス)の(ジョン・)ラッキーと(シカゴ・)カブスのレスターが投げあっていましたけど、2年前までチームメイトだったわけですからね。
――選手はそういうのはどう感じるのですか。特に上原さんの場合はチーム意識が強い日本を経験している。勝手ながら入れ替わりが激しいチームは一致団結できないイメージもあります。
上原 いやそんなことはないですよ。いざ試合になればメジャーでも団結しますからね。でも負けていたらそれは雰囲気は悪いですよ。それは日本だろうがメジャーだろうが、どこのチームも一緒だと思います。
――一トレードで新しい選手が入ってきたときに、一致団結するための迎え方があったりはするんですか?
いやなんにもありません(笑)。入れ替わりが激しいので、ああきたの? みたいなそんな感じですね(笑)。それでもユニフォームを着ればきちんと戦闘集団になりますからね。
明日の第五回の質問は「Q5・メジャーで取り入れたほうがいい日本式ってありますか?」です!
- 1
- 2