フィギュアを続けるため公立高単願受験…織田信成が明かした経済的な厳しさ
織田信成さん2月毎日更新 Q27.優れた選手を育てるために、日本のフィギュアスケート界に必要とされていることは?
厳しい家計状況の中で滑り続けた学生時代
――フィギュアスケート選手の育成に、今何が必要とされるのでしょうか。
やはり環境を整えることが第一課題だと思います。練習場所や練習時間だけでなく、道具代や遠征費を確保することも含めてです。今多くの選手が経済的に厳しい状況におかれています。フィギュアスケートって、すごくお金がかかるんですよね。僕自身も、高校進学の際には、本当は私学の方がフィギュアスケートをする環境が整っていたと思うのですが、学費の面で公立を単願で受けました。今思えば、当時は家族旅行にもほとんど行っていません。お金に裕福な子だけしかフィギュアスケートができないとなると、当然全体のレベルは下がると思います。
――ロシアは国技扱いで、国のサポートが厚いと聞きます。
昨今のロシア女性選手の躍進は、国によるバックアップ体制の賜物とも言えます。もちろん、国のバックアップというのは税金ですから「好きなことをやっているのなら自己責任」という意見も当然です。ただ、オリンピックで日の丸を背負う選手のために、より良いサポート体制が整うとうれしいですね。
――大変な中で、織田さんはどうやって頑張れたのですか。
お金のことが少し理解できるようになると、いかに母がお金の工面で苦労していたかがわかるようになりました。僕がフィギュアスケートをやめた方が、楽になるんじゃないかなと思ったこともあります。でも、そうした追い詰められた環境が、僕には合っていたのかも知れません。公立高校の受験だって、後がない分ものすごく頑張れましたから(笑)。
KEYWORDS:
\大好評発売中! 現在4刷/
織田信成・著『フィギュアほど泣けるスポーツはない!』
2018年、平昌オリンピックの年に氷上のお殿様こと織田信成が、自身の、波乱万丈のスケーター時代など体験を交えながら、フィギュアスケートの魅力を皆さんにお伝えします。また、指導者であり解説者である厳しい視点は保ちつつ、初心者にこそわかりやすい、平昌オリンピックの見どころなどを解説。逆境でこそその強さと美を発揮してきた羽生結弦選手への思い、戦友・浅田真央さんへのメッセージ、松岡修造さんとの熱血対談も必読!