【85年前の今日、大雪を血に染めて】1936年2月26日、二・二六(ニイニイロク)事件はいま!《昭和と令和の断絶する維新「うっせぇわ」》
平民ジャパン「今日は何の日」:15ニャンめ
「昭和維新、尊皇斬奸」を掲げた陸軍青年将校が1483名の下士官兵を率いて、政府要人を襲撃惨殺、首相官邸等帝都中心部を占拠した。天皇は激怒、叛乱軍鎮圧を命じ、首謀者らは非公開裁判を受け処刑された。軍閥一本化を導き、亡国破滅コースに至る「悲劇」のプロローグだった。
で、二.二六事件とは、なんだったのか⁉️ 昭和、平成、令和と「維新」を唱える心性は、個人の理念とどう響き合ったのか⁉️ 青年将校が組織化したテロの行く末は、ただの悲劇として了解するほど、万世一系の国体が「あの当時」盤石でなかったとしたら。“タイム・ダイバー”猫島カツヲが、85年前の今日、1936(昭和11)年2月26日に潜入するのだニャン。
◼︎「涙のファシズム」という偽りの感動悲話
バブル最盛期、貧しい親子をダシにした蕎麦屋の物語がメディアの話題を独占した。日本中が一杯食わされた、お涙頂戴の与太噺を、タモリは「涙のファシズム」と看破した。特攻隊を「涙の神話」にしようとする企ては後を絶たない。
ちょっと油断していると柳の下のドジョウを狙って、懲りない輩のゼロ戦サギが出回る。英霊と呼び、靖国神社に参れば、免罪される約束だ。二百万余の兵士の死は、その死を命じた無責任な神様の命と等価交換となった。商売のために都合よく創作され続ける悲劇は、史実の転用、感動の悪用だ。
自らの決意に基づくとはいえ、予め挫折することが定めだった二・二六事件もまた、「あの時代の悲劇」のレッテルを貼られている。決起した者たちが最も望まなかった結果をもたらしたことで、その悲劇性は一層深まる。検証され続けてなお、いまだに神話化と風化は止まらない。
青年将校の義挙と挫折、絶望と悔恨に散った悲劇は「そこから日本は戦争に向かった」という寓話のカタに嵌められる。特攻隊と同じくエンタメ化され、観客を感動の思考停止に導く。背景も真相も知らせる必要はないから、「暗い時代のはじまり」で括ってオシマイだ。教科書の暗記項目は、数行で結末を正当化する。青年将校の霊魂は成仏することなく、ますます腐りゆく祖国を見ている。
ポピュリズムの通奏低音は耳に心地よい。今も昔も進軍ラッパはメディアが吹く。二・二六事件は突発ではなく、明治大正から暗殺テロを繰り返して行き着いた、昭和維新のエピローグだ。日中衝突は始まっており、世界は史上最大の戦争に向かっていた。暗殺者を英雄視して浪花節を唸った新聞も、イケイケどんどんの戦争を提灯行列で囃した国民も、共犯だった。
政党も財閥も官僚も軍人も、一緒になって地獄の釜の蓋を開け、下々だけが死なばもろともの総力戦体制に絨毯を敷いた。戦争と平和は裏と表、暴力が吹き荒れる時代は断続的に訪れる。
戦争美化エンタメは、プレーヤー目線にカメラを置いて、見る者を現実から引き離す。血に塗れ蛆に喰われて死者の尊厳すら奪われる下級兵こそ、モブでしかないオマエ自身だというリアルの認識を奪う。いつの間にか当事者となって、無念の涙を流したくなければ、偽りの感動悲話に騙されてはだめだ。
KEYWORDS:
オススメ記事
-
【75年前の今日、残念な日本へ】1946年2月3日、マッカーサー元帥がGHQ民政局に新憲法草案作成を指示
-
【造反有理のいちご白書】1969年1月19日 全共闘が占拠する東大安田講堂が落城。企業戦士としてバブルを駆け抜けた団塊の世代は、いま、何を思うのか
-
【今際の国のアトム】58年前の今日、アニメ『鉄腕アトム』放映開始で本当にはじまった「死」の商品化《今日はニャンの日:1963.1.1》
-
【喧嘩商売】プロレスラー・力道山が最強柔道家・木村政彦を公開処刑にした「昭和巌流島」から66年、暴力はどこに消えた【1954.12.22プロレス日本選手権試合】
-
《今日はニャンの日》「だから国家はウソをつく」の系譜——しれっとデタラメの大本営発表【79年前の今日、12月8日は真珠湾攻撃】