難聴や脳卒中が隠れているかも……<br />「本当は怖い耳鳴り」とは? |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

難聴や脳卒中が隠れているかも……
「本当は怖い耳鳴り」とは?

専門家が教える「耳鳴りの危険度」の見分け方

日本人の10~20%が悩んでいると言われている耳鳴り。「持病だから」と放置してしまいがちですが、実は大きな病気が隠れていることも。そんな「耳鳴りの危険度」の見分け方について、めまい・耳鳴りの専門家である渡辺繁院長に聞きました。

 

 高齢化に伴って、悩まされる人が急増している耳鳴り。ありふれた症状なので放置している人も多いはず。しかし耳鳴りの中には、危険な病気が隠れている場合もあるのです。「怖い耳鳴り」と「怖くない耳鳴り」を見分けるには、どうしたら良いのでしょうか? 耳鳴りの危険度は、音の高さや種類でチェックすることができます。

<聴こえる音別にみる耳鳴りの種類と危険度>

・静かなところで感じる「シーン」という音
 誰にでも起こる現象。心配するようなものではありません。

・低い「ブーン」という低音性耳鳴り
 ストレスがたまった時や、気圧が急に変わった時に起こりやすい症状。あまり心配しなくてもよい。

・高い「キーン」「ピーッ」という高音性耳鳴り
 加齢や騒音の影響によるもの。早めに治療を受けた方がよい。

 また、耳鳴りの種類は音の種類だけでなく、頻度によっても見分けることができます。健康な人にも起こる一過性のもの、はやめに病院を受診すべき危険なものは次のような症状です。

<一過性の耳鳴りと、危険な耳鳴りの違い>

健康な人にも起こる一過性の耳鳴り
 ・乗り物酔いで目が回ったとき
 ・飛行機などで、大きく気圧が変わったとき
 ・急に立ち上がったとき

早めに治療すべき危険な耳鳴り
 ・耳鳴り・めまいをひんぱんに繰り返す
 ・激しい耳鳴り・めまい
 ・めまいと耳鳴りがずっと消えない

 
次のページ命の危険が潜んでいる「本当に怖い耳鳴り」

KEYWORDS:

オススメ記事

渡辺 繁

わたなべ しげる 

医療法人社団一医会 耳鼻咽喉科渡辺医院 院長

1951年、東京都生まれ。岐阜大学医学部卒業。東大病院分院耳鼻咽喉科助手、JR東京病院勤務を通して、めまい、耳鳴り、難聴、いびきなど多くの症状に接し研鑽を積む。1988年に渡辺医院を開業。日本耳鼻咽喉科学会専門医の資格を持つ。日本耳鼻咽喉科学会、日本めまい平衡医学会、日本聴覚医学会、日本頭痛学会、日本気管食道科学会所属。めまい、耳鳴りのみならず、耳鼻科の切り口から危険な頭痛を見抜き、偏頭痛の治療を行っている。


この著者の記事一覧