お気に入りのスニーカーが2倍長持ちする!技ありテクニック
【おしゃれウエアのメンテナンス講座⑦】お気に入り服を長持ちさせるためのお手入れ&収納術を紹介!
冬に必須なアウターからシーズンを問わずに活躍するものまで、様々なファッションアイテムを長く愛用するための「お手入れ」テクニックをご紹介。ひと手間かけるだけで、手持ちのお気に入りアイテムをより長く使えるようになるぞ! 今回は「スニーカー」のお手入れをご紹介。

スニーカーを長持ちさせるお手入れ方法
ラフに履きたいスニーカーだが、汚れを放置しておくのはいたただけない。臭いや湿気に対処することも必要不可欠だ。お気に入りの1足を長く美しく愛用するために、お手入れと収納の基本テクニックをマスターしておきたい。

用意するのは8つ。まず「ウェットティッシュ」。ほこりを取り除くためには、「シューズ用ブラシ」。毛ではなく天然素材がベスト。各種素材に対応している「シュークリーナー」と「歯ブラシ」はセットで使用する。「歯ブラシ」は汚れにピンポイントでアプローチできるので便利。

ウェットティッシュやシュークリーナーでも落ちない頑固な汚れには、「リムーバー(除光液)」を活用する。そして、仕上げに欠かせない「防水スプレー」。着用時の雨や保管時の湿気から守ってくれる。「消臭スプレー」は抗菌消臭効果に優れ、爽やかな香りを届けてくれる。長期の保管時には、「シューキーパー」で型崩れを防ぐことが重要。所有のスニーカーに適したサイズを選ぼう。