「読まれたい作家より、売れたい作家の方が好きだ」書店員の本音
本のプロが読む、額賀澪『拝啓、本が売れません』(元「今井書店」尾上今日子さん、「三省堂書店」内田剛さん)
「大泉洋バリの、ぼやき芸全開。『額賀澪』このキャラ、覚えておいてください」
――元・今井書店 尾上今日子
「この労力をすべて新作小説に向けて欲しかった……」
――三省堂書店 内田剛
拝見、(本屋でも)本が売れません。
読まれたい作家より、売れたい作家の方が好きだ。有名な文学賞で受賞のヨロコビを語るとき「受賞者よ、やらかせ!」と思う。
そんな興味の入口からでもいい。
本屋は本が売れて欲しい。
どんな小説もだいたい面白いのだから。
本屋がそう思うのだから、売れたい作家もいるのだろう。
いた。ここに。
作家とはさぞキラキラしているかとおもっていたがゆとり作家は蟹工船の悪夢を見ていた。
ゆとり世代というけれど、脚が伸ばせない正方形の風呂の入っている作家の話。「売れる本」を逆に辿ってみよう!という本だった。
大泉洋バリの、ぼやき芸全開。
物書きになりたい奴と、路上でギター弾いてる奴は、22世紀に入っても絶滅しないと確信する。
作家なんて儲からない。なるもんじゃない。
「額賀澪」このキャラ、覚えておいてください。
自作自演のプロジェクトx(と言っても平成生まれにゃわかるまい)は、本を売りたい奴らのギラギラ最前線に圧倒されながらも、前に進んでいく。
偶然でもたまたまでも、戦略的でも意図的でも、物書きと本造りと本売りのベクトルがぴったりハマったとき、売れる本がある。
売れて欲しい本がある。
作者が見た本が世に出る過程と作者の解いた「売れる」因数分解で、この本は売れるのか?
そこを読んでもらいたい。
できれば買ってもらいたい。
元本屋のつぶやきでした^ – ^
(元「今井書店」尾上今日子)
"残念だなぁ"というのが率直な感想です。久しぶりに売りたくない、薦められない作品に出合いました。この労力をすべて新作小説に向けて欲しかった……
ここで語られている"手の内"はSNSなどでつぶやき、議論されるレベルの内容であって、書籍化して広く世に問うには、違和感を覚えます。業界の未曾有の厳しさと、額賀さんの人間的な優しさも噛み合わず、全体的に振りきれていない印象です。
タイトルもネガティブ過ぎて好ましくなく、刊行タイミングも何故今なのか疑問……額賀さんの作家としてのキャリアにも益にならないし、むしろ傷ついてしまうような危惧があります。
デビューから追いかけ豊かな才能を信頼しているからこその、個人的見解です。
(「三省堂書店」内田剛 )