もしもあなたが真実を愛するならば、まず何よりも虚偽に通じなければならない【福田和也】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

もしもあなたが真実を愛するならば、まず何よりも虚偽に通じなければならない【福田和也】

福田和也の対話術

 

■ユーモアという知恵

 

 

 ミスティフィカシオンと云ったって、実際にはどのような形で示せばいいのか、と疑念をもたれるかもしれません。いくつかの実例を挙げてみましょう。

 韜晦(とうかい)というのは、例えば虚偽を虚偽として云うものとして理解していただけばいいのです。そして、その虚偽の云い方にユーモアがあればなおよろしい。あるいは皮肉でもいいのです。

 例えば、誰かの趣味の悪い服をケナす場合に、本当に趣味が悪いなあ、と云う人は少ないでしょう。それに、そう云ったところで相手は単純にあなたに反発をしたり、下手をするとその無様な服をあなたが羨(うらや)んでいる、などと勘ぐられてしまいます。

 ケナすのならば、きちんとケナさなければならない。傷つけるのならば、きちんと傷つけなければならない。それにはどうすればいいのか。

 一旦ホメて、よい気持ちにさせておいてから、それが心にもない称賛であることを相手に気づかせるのです。

 どう見ても有名なブランドの服を着ている人に、いや、とてもお似合いですね、一体どこでお求めになったのですかと聞いて、相手がシャネルで買ったと答えれば、え、まさかとは思ったのですが、シャネルをこんな着こなしをする人がいるとは思わなかったので、とか。

 そうすると相手は、自分が一旦あなたの言葉を素直にとったことにたいして、憤(いきどお)りを感じてしまうのです。つまり感情が、直接的な批判にたいする反発ではなく、簡単にいい気になってしまった自分への怒りとして内面化されるわけですね。こうなると、なかなか簡単には、立ち直れない。

 こう書くと韜晦というのは、単なるイジワルのように聞こえますが、皮肉というのは往々にしてそういうものなのです。

 あるいは、これは私の体験ですが、こういうやりとりがありました。イタリアでのことです。これも食事の会であった婦人が、そんなには悪気はなかったんでしょうが、ある種のエキゾチズムから、私に、日本人はもう刀を腰にはささないのか、と尋ねてきたのです。私は日本人を野蛮人扱いしやがって、と怒りましたが、またここで怒鳴り返しては、本当の野蛮人になってしまうので、このように答えました。

「いやいや、さすがにこの頃は、日本も近代化してきましたから、土日は帯刀をしなくてもよくなりました」と。そうして、刀の作法などをもっともらしく話していたのですが、しばらくして席を移ると、私の話を他の人にしたらしく、その女性はその話し相手から大いに笑われていました。私に騙(だま)されていたことを知るとともに、自分の無知をさらした女性は、憤怒にみちた目でこちらを睨(にら)んでいましたが、なかなか愉快でした。怒鳴り返すより何倍も痛快な仕返しをしたと思います。

 その上この状況は、第三者から見ると、おかしくて仕方がないもので、つまりはユーモアがある。

 

次のページ自分のなかの善良さや悪意という資質を、客観的に眺め、表現できること

KEYWORDS:

[caption id="attachment_885462" align="alignnone" width="205"] 『福田和也コレクション1:本を読む、乱世を生きる』(KKベストセラーズ)絶賛発売中。[/caption]

オススメ記事

福田 和也

ふくだ かずや

1960年、東京都生まれ。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。同大学院修士課程修了。慶應義塾大学環境情報学部教授。93年『日本の家郷』で三島由紀夫賞、96年『甘美な人生』で平林たい子賞、2002『地ひらく 石原莞爾と昭和の夢』で山本七平賞、06年『悪女の美食術』で講談社エッセイ賞を受賞。著書に『昭和天皇』(全七部)、『悪と徳と 岸信介と未完の日本』『大宰相 原敬』『闘う書評』『罰あたりパラダイス』『人でなし稼業』『現代人は救われ得るか』『人間の器量』『死ぬことを学ぶ』『総理の値打ち』『総理の女』等がある。

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

福田和也コレクション1: 本を読む、乱世を生きる
福田和也コレクション1: 本を読む、乱世を生きる
  • 福田 和也
  • 2021.03.03