収納フル活用! 100均だけでどこまで部屋がおしゃれになるかやってみた。(3)
【100均だけで作るおしゃれ部屋(3)】お金をかけずに、友達や彼女を呼べるおしゃれな部屋に改造!

【BEFORE】普段買った古着をかけたりバッグ類を置いているスチールラック。
【改造1】
スチールラックの棚を減らして
洋服も置けるラックにアレンジ
改造前の写真を見てのとおり、ビミョーに余ったスペースを活かすことが有効打。ハンガーラックを設置し、コンポは上の棚に上げて、小物は一番上の段ボールボックスにまとめることでスッキリとまとめられる。その手順を見ていこう。
用意するのは、つっぱり棒(長)、バンカーズボックス×2、ハンガー×8、紙ロープ。もともとつけられていた中板を2枚はずし、ポールにつっぱり棒を設置して紙ロープでしっかりと固定。逆サイドのポール部分もお忘れなく。その上でハンガーを並べれば完成だ。

【AFTER】用途別に置くスペースがはっきりと区切られたことで、スッキリとした印象に。