「かまわぬ」「あさくさ」…江戸時代の判じ絵が面白い
絵文字進化論第1回【後編】
●「あさくさ」
次の判じ絵は、「江戸名所」というシリーズからですが、始めて見た時になかなか印象的でした。この記事の後半には西洋にも判じ絵があったという話をしますが、おならをネタにしたものはなかなかないでしょう。

写真を拡大 図2「あさくさ」の判じ物 出典:重宣著『江戸名所はんじもの』1858年、国会図書館所蔵
次の判じ絵は、「江戸名所」というシリーズからですが、始めて見た時になかなか印象的でした。この記事の後半には西洋にも判じ絵があったという話をしますが、おならをネタにしたものはなかなかないでしょう。