栃木出身者が仰天した、東京の盆踊り風景
平成最後の夏、盆踊りはここまで進化し!
夏になると、各地で盆踊り大会が開催される。盆踊りとは死者を供養するという宗教的な起源があるとされるが、いまでは祭りとして人々に楽しみをもたらすイベントになった。そこで使われる楽曲もひとつではなく、各地で違いが見られる。
筆者の地元、栃木県では『日光和楽踊り』が使われていた。日光東照宮や二荒山神社、華厳の滝など、日光の名所が歌われた民謡だ。町内会のお祭りでは、和太鼓や鉦鼓などの楽器で演奏され、それに合わせて櫓の周りで踊ったものである。盆踊りといえば、この日光和楽踊りが全国的に使われていると思っていたのだ。
しかし上京後、近所で行われていた夏祭りをのぞいてみたら、『東京音頭』が使われていたのである。日光和楽踊りが一切使われないことはもちろんだが、東京音頭といえば東京ヤクルトスワローズの応援歌だと思っていた筆者は、カルチャーショックを受けたのだった。
- 1
- 2