日本のビジネスマンは「数字」に弱すぎる。外食産業で大儲けした男の指摘
あらゆるチャンスに数字をもちだして、これを活用せよ
■電卓をはじくだけが計算ではない
計算とか数字に弱い日本人は、自分の健康を保つためのカロリー計算も苦手のようである。
「あなたは今日の昼食に食べた物のカロリー計算ができますか」
そうきかれて、即座に何カロリーです、と答えられる人は、栄養士などの専門家をのぞいては、きわめて少ないはずだ。
私は、今日の昼食はホテル・センチュリーハイアットで、客と一緒にとった。
しかし、その客の話がつまらなかったので、きくふりをしながらテーブルナプキンの切れはしに、食べた物の材料をグラム数で書きだして、カロリー計算をしてみた。
私が食べたのは、シーフードサラダとパン2枚、それに、コーヒーが2杯。
カロリー計算では、434カロリー。料金は2563円だった。
ふだんから習慣づけておけば、皿の上のものを見ただけで、このエビはだいたい何グラムだから、何カロリー、貝柱は何カロリー、トマト何カロリー、ビネガー何カロリー、食パン二枚は何グラムで何カロリー、とすぐに計算ができるものである。
成人男子の1日に必要なカロリー摂取量は、2000ないし2500カロリー。
したがって、朝食が何カロリーで、昼食を何カロリーとったから、夕食は何カロリーとればいい、とピタリと数字がはじきだされる。
酒だって、今晩は何カロリー分飲めるかは、これで一目瞭然である。
健康管理だけでなく、頭の運動にもなるし、ムダなものは食べないように、摂生もできる。料金とカロリーのバランスを見ることができる。
数字を日常生活にとりいれてカロリー計算をきちんとやれば、健康を保ち、長生きして、人生の勝利者になれるのである。
数字を使え、といっても、なにも机に向かって電卓をはじけばそれでいい、というものではない。あらゆるチャンスに数字をもちだして、これを活用することが大切なのだ。