BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

南国の夏の風物詩「志布志の夏そば」始まりました!!

~12/31(年越大祓)は「年越しそば」、6/30(夏越大祓)は「志布志の夏そば」~




 日本で古くから年越の大祓日(12/31)に「年越しそば」を食べて、健やかな年を迎えることができるよう祈願する風習があるように、志布志では春まき型品種「春のいぶき」を使用した新そばを“夏越の大祓日(6/30)に食べて健康を祈願する”という新しい食文化を、「生産農家からなる組合団体」と「加工事業者」「行政」の三位一体の取組みにより提案してきております。
 また、全国には、1年の半分にあたる6/30に「茅(ち)の輪 」をくぐることで、半年間の心身の穢れを祓い清める「夏越の大祓い」を行う神社があります。志布志市の安楽 山宮神社でも例年、茅の輪くぐりを行い、この日を皮切りに「志布志の夏そば」を解禁しています。
 今年も6/30の奉納神事と同日開催の「夏そばまつり」を行い、志布志市の特産品や夏そばの手打ち体験などができるブースの他、例年好評の夏そばの試食会も行います。
地元製麺業者の特殊製法による、なめらかな口当たりと旨み、風味豊かな『志布志の夏そば』を、『大晦日(大祓)の年越しそば』のように「無病息災を祈願する縁起物」として是非ご賞味ください。

■「志布志の夏そば」とは

 年越しや引越しの際に食べるイメージが強いそばですが、志布志では夏越しの「夏そば」を推進し、今年で14年目となります。本来 新そばの季語は晩秋であり、通常の蕎麦の収穫は11月頃で、涼味の需要が高まる夏季に提供されるそばは前年に収穫された秋そばが使用されていることが一般的です。そこで志布志では、温暖な気象条件を活用し、3月下旬に種子をまいて5月下旬~6月上旬の梅雨前に収穫する春まき型品種「春のいぶき」の栽培に取り組み、初夏に収穫された風味豊かな夏の新そばをいち早く提供できるようになりました。
 また、各地の神社では、半年のうち知らぬ間に身についた罪や穢れを、一年のちょうど半分にあたる6月30日に「茅(ち)の輪」をくぐることで祓い清める「夏越しの大祓い」を行っています。志布志安楽山宮神社では、地元で収穫したての夏そばを供え、「みな月の 夏越しの祓ひする人は 千歳の命 延ぶといふなり」と唱えながら茅の輪をくぐり行う神事の後、「細く長く生きることができるように」と、暑い夏を乗り切る縁起物として夏そばを振る舞う風習があります。






■「志布志の夏そば」のこだわり

- 志布志の地下天然水

 鹿児島県志布志市は、豊かな海と森に囲まれ、南国の陽光に恵まれた自然豊かな地域です。「志布志の夏そば」は、水質の良さで知られる志布志の天然水で作られています。地下80mから汲み上げられる地下水は、PH7.8~7.9でカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分を多く含む軟水で、これが夏そばの特徴であるなめらかな口当たりと独特のコシを生み出しています。
- 蕎麦粉


 地元農家と契約して栽培している地産の「春のいぶき」は、日なたや草のような独特な香りと甘味があり、風味となめらかさが特徴です。寒暖の差が激しい地方のコシがあるそばとは違い、食感のやわらかなもっちり感がある優しい味わいです。
- つゆ


 鹿児島県枕崎産をブレンドした鰹ぶしベースの甘めのつゆです。風味と旨味のバランスが良いやさしい味わいは、ふわりとした食感のそばに良く合います。
- 生産者の思い


「志布志の夏そば」の取組みで最もたいせつなのは「人」との繋がりだと思っています。6月30日の 「夏越しのお祓い」の後、大切な人の健康長寿・無病息災を願い、夏の新そばを食べて笑顔になって欲 しい・・・。そうした思いを生産者はじめ関係者のチームワークで繋ぎながら今年もお届けさせていた だきます。

生産者組合長の福元芳文さんにお話を伺うことができました☆(聞き取り:志布志市観光特産品協会 観光係 )
 『夏そばは、水はけと雑草対策が重要。水が溜まったところは枯れてしまうほど水は敵!』と話す福元さん。畑の天地返しをすることで、畑の水はけ調整と雑草対策を行った後、3月に夏そばの種をまきます。今年は収穫時期の6月に⾬が多く”生産者泣かせ”の年でもありました。生産者でもありながら 「そば打ち名人」でもある福元さんは『そばの出来を確認するため毎年試し打ちを行うが、今年も楽しくそば打ちができそうだ』と笑顔で話してくださいました。
 生産からそば打ちまで行い、志布志の夏そばを愛してやまない福元さんのような方がいてくださることで、よりおいしい「志布志の夏そば」が生産されながら、この文化が継承され、今後も進化していくのだとあらためて実感いたしました。そして、こうした生産者の声に触れ、今年も早く「志布志の夏そばを」食べたい気持ちが溢れてきました!丹精込めて育てられたお蕎⻨をぜひ皆さまも味わってください!





■「志布志の夏そば」特設ページ
http://www.sibusi-k-t.jp/shibushi-natsusoba/

■開催期間
2024年6月30日(日)~8月下旬
※夏そばが無くなり次第終了とさせていただきます。


■「志布志の夏そば」販売店
・【生協コープかごしま(鹿児島県内全店)】 ☎︎099-286-1111
・【Aコープ鹿児島(鹿児島県内全店)】 ☎︎099-284-8600
・【うなぎの駅(鹿児島県志布志市)】 ☎︎099-478-8181
・【おいどん市場与次郎店(鹿児島県鹿児島市)】 ☎︎099-253-3153


■「志布志の夏そば」提供店舗一覧









1 【揚げたて天婦羅 天よ志】 志布志の夏そばと揚げたて天婦羅野菜天セット 1650円 899-7103 鹿児島県志布志市志布志町志布志2-2-23 2階 070-6594-3482 11:00~14:00 (オーダーストップ13:30) 月曜日・火曜日
2 【味処 たつまさ】 はらいっぺセット 1000円 899-7104 志布志町安楽2191-3 099-472-5655 11:00~14:00(オーダーストップ13:45) 火曜日
3 【うなぎの駅】 鰻そば重(単品)・鰻そば重 いなりセット・鰻そば重 塩むすびセット・肉そば 850円・950円・950円・650円 899-7103 志布志町志布志1286-8 099-478-8181 11:00~15:00 月曜日(祝日の場合、翌火曜日)
4 【移住交流支援センター エスプラネード】 夏そば元気玉Z ~私の戦闘力(価格)は→ 530円 899-7103 志布志町志布志2丁目1-16 099-401-0405 平日 9:00~17:00 土曜日 10:00~14:00 日曜日・祝日
5 【Cafe&Bar ロコランド】 そば粉が転生したらガレットだった件(ドリンク付き) 800円 899-7401 有明町伊崎田8820-2 080-3982-9199 11:30~15:00(オーダーストップ14:30) 日・月
6 【Coco。Cafe】 そば粉のガレット・そば粉のシフォン・そば粉のカヌレ 800円・250円・300円 899-7503 有明町蓬原465-10 090-8834-9464 11:00~17:00(オーダーストップ16:30) 日・月
7 【志布志湾大黒リゾートホテル】 夏そば海鮮丼と夏野菜の天ぷら 2000円 899-7101 志布志町夏井55-15 099-473-0001 11:00~21:00(オーダーストップ20:30) 無休
8 【旬さい処 はまの】 海老天夏そば 880円 899-7103 志布志町志布志3丁目22-24 099-473-2800 17:30~22ː30(オーダーストップ22ː00) 日曜日
9 【心菜坊】 トロトロそばオムレツ 850円 899-7103 志布志町志布志3丁目5-14 099-473-0330 夜18:00~24:00(オーダーストップ22:30) 日曜日
10 【そば茶屋吹上庵 志布志店】 志布志の夏そばセット(かけ・もり) 1380円 899-7104 志布志町安楽6110 099-473-3383 月~木11:00~19:30(オーダーストップ19:00) 金・土・日・祝10ː00~20ː00(オーダーストップ19:30) なし
11 【丼や和華】 夏そばはも天セット 1480円 899-7103 志布志町志布志2丁目1-14 099-472-2607 昼11:00~14:00 夜17:30~20:00(オーダーストップ19:30) 月曜日
12 【ベーカリー&カフェ tege_tei】 志布志の夏そばのショートブレッド・そば粉のミックスピザ 各350円 899-7602 松山町泰野2790-1 080-3962-4138 12:00~18:00(臨時休業あり) 日・月
13 【ほおじろ亭】 とろろ夏そば 700円 899-7103 志布志町志布志3丁目20-11 099-472-3387 17:00~22:00 日
14 【三七十庵】 唐揚げそば 580円 899-7401 有明町伊崎田8779-13 "099-474-0588 (アナウンス対応)11:00~14:00 日・火・金
15 【蓬の郷】 うな丼夏そばセット 1850円(料金変更の場合あり) 899-7403 有明町蓬原351-3 009-475-2626 昼11:00~14:00 夜17:00~21:00(オーダーストップ20:00) 水曜日
16 【Roa3.】 そばプリン 150円 899-7402 有明町野井倉 1418-10 090-5743-9071 11:00~18:00 月・火・水・金・日


■志布志市外の「志布志の夏そば」料理取扱店 一覧
・【そば茶屋吹上庵(⿅児島県内全店)】 http://fukiagean.jp/
・【華蓮 ⿅児島店】 ☎099-223-8877 [住所] ⿅児島市山之口町3-12
・【華蓮 博多店】 ☎092-725-1905 [住所] 福岡県福岡市中央区春吉3-11-19 パノラマスクエア博 多 B1F
・【⿅児島華蓮 銀座店】 ☎03-3572-3153 [住所] 東京都中央区銀座8­8­8
・【農家レストランたわわ】 ☎099-230-7738 [住所] ⿅児島市西谷山1-5-3(たわわタウン谷山内)
・【ふるさとレストラン山形屋食堂】 ☎099-227-6165 [住所] ⿅児島市金生町3-1 1号館7F
・【遊食豚彩いちにいさん 日比谷店】 ☎03-3501-3123 [住所] 東京都千代田区有楽町1丁目64千 代田ビル2F
・【シェラトン⿅児島】☎099-821-1111 [住所] ⿅児島県⿅児島市高麗町43­15
・【セントロランド道の駅くにの松原おおさき】☎099-471-6666 [住所] ⿅児島県曽於郡大崎町紙領 2419
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ