BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

不登校保護者の9割が、オンラインフリースクールaini school通学で、ポジティブな変化を実感

TOP3は「お子様の笑顔が増えた」「良い影響を感じる」「親子関係が良くなった」 ~aini schoolの児童生徒保護者アンケートを実施~

 1.7万人のホストと2万件の体験を擁するプラットフォーム「aini」と、オンライン・フリースクール「aini school 小・中等部」を運営する株式会社ガイアックス(本社:東京都千代田区、代表執行役社長:上田 祐司、証券コード:3775、以下 ガイアックス)は、2023年4月開講のaini schoolの児童生徒の保護者へのアンケート調査を実施しました。
 結果、aini school通学で、「お子様にポジティブな変化があったと感じる」保護者が、86%となりました。また、スタッフとの関わりにおいて「良い影響があった」と答えた保護者が89%に上り、オンラインであっても家庭外の信頼できる大人との日常的な交流が、子どものメンタルケアや成長にとって重要な要素であることを示唆する結果となりました。



 aini school 小・中等部は、お子様の「心が元気になる!」を最も大切にした、遊んで学べるオンラインベースのオルタナティブスクール(フリースクール)です。現在、小学1年生から中学3年生までの児童生徒約100名が在籍しています。スタッフが、お子様一人ひとりの特性に配慮し、友達との交流や学びへの探求心を育むサポートを提供しています。
 アンケート調査の結果、9割の保護者がポジティブな変化を実感しており、「お子様の笑顔が増えた」「学びや社会に対する意欲が高まった」「親子関係が良好になった」といった声が多数寄せられています。

■ 3ヶ月以上通学の児童生徒の保護者の声では、スタッフとの関わりの影響を評価



- 明るい表情や前向きな発言が増えました。似たような境遇のお友達との会話や、スタッフの皆さんのサポートの元での作品作りなどを通して、今の自分でよいのだとの自信を強めたように思います。本人が一番「不登校=社会不適合者」との考えや罪悪感強く抱えていたように感じますが、一つの選択肢であり自分に合う道を模索すればよいと前を向けるようになったのだと捉えています。(小5、Rさん保護者)
- 家にいるだけでは決して知り合うことのできなかったさまざまな場所に住む方々と関わることができ、仲の良いお友達もできて、毎日が充実して生き生きしてしていると思います。実際に他府県までお友達に会いに行ったりと、以前では考えられなかったような経験ができ、とても楽しそうで、親として大変嬉しく思っています。(小3、Kさん保護者)
- 受け止めてくれる環境の中で、自分の意見を伝えたり、自分を出すことができるようになり、明るくなりました。(小4、Mさん保護者)
- 具合が悪く、一日中自室の布団にくるまっている毎日でしたが、毎朝授業をチェックし、参加したい講座を元に1日の予定を立てて過ごすようになりました。(小5、Oさん保護者)



2泊3日の修学旅行時の様子





- aini schoolに入るまでは1人で留守番が難しかったのですが、友達や先生と繋がっていることによって留守番ができるようになりました。親としても安心してお任せできるのでありがたいです。(小4、Rさん保護者)
- 平日は1人で留守番をしていて、ゲームやYouTubeなどで暇を持て余していたのですが、アイニーで友達のサポートを受けながら、自分でキッチンから小麦粉を探し出して小麦粘土を作っていてびっくりしました。自分からやってみようと思ってくれたことがとても嬉しかったです。(小5、Sさん保護者)
- 最近は学校に行っているので参加していないですが、学校以外の場所があると本人もわかっているので、たとえお休みしても大丈夫と思い、その点で子どもも親も助かっています。(小5、Kさん保護者)
- 家にいても家族以外の人と楽しみながらコミュニケーションが取れる場が午前にできた点は親子ともに楽しみが増えたり、生活リズムができて良かったです。社会の歴史から卑弥呼に興味を持ち、発表する機会を与えていただいて、調べ物をしたり、Canvaでプレゼンを作成したり、発表ができたりと1つのことを通して様々な経験をさせていただけた点も良かったです。(小6、Mさん保護者)



オンライン文化祭「aini祭」の様





- 不登校のときには、学校に居場所がなく、話す相手も家族や親族に限られていましたが、ainiで学年を超えてお友達ができ、モニターの外でも会いたいと思えるお友達ができました。いろいろな人と関わり、考える機会や興味関心が広がっています。(中1、Rさん保護者)
- こどものもっている潜在的な力や、また新しい分野への興味をスタッフの方から引き出していただけていると感じています。特にシェアパーティーで発表したりすることで積極的に取り組む姿勢が見られました。(小3、Nさん保護者)
- 遊び場に連れて行っても元気なく隅に座り込み本を読んでいたのですが、ainiスクールに慣れてくると段々元気になってきて放課後友達と遊びに行ったりするようになりました。(小2、Rさん保護者)
- 学校へ行かなくったとき、親も子も不安でどうしたら良いのか悩んでいたが、スタッフの方やお友達が温かく受け入れてくれ居場所ができて本当に救われました。(小4、Sさん保護者)



メタバース校舎や現地通学校舎でのスタッフとの交流の様子

■ 調査概要
調査方法:インターネット調査(自社調べ)
調査期間:2024年11月29日~12月6日
調査対象:aini school 通学児童生徒保護者
有効回答数:61件

ネガティブな意見のご紹介
 9割近い方がポジティブな回答をされていますが、そうではない意見についても紹介いたします。aini schoolでは、様々なご意見を踏まえた上で、児童生徒ご本人のお気持ちを最優先に、そして、スタッフをはじめ複数の大人で子どもを長期的な視点で見守り、ご本人の情熱や才能が開かれていくように取り組んでまいります。

- 娘は参加する授業が限られているため、親としてはもう少し色々な活動に参加できたり、お友だちとの交流が増えたら嬉しいなぁと思っています。(小2、Uさん保護者)
- - (ainiスタッフより)最初は新しい環境や活動に慣れる段階ですので、お子様のペースに合わせて、今後徐々に他の活動にも参加できるようになっていくと思います。また、1月からスタートする少人数クラス(10人未満)により、お友だちとの交流や協働学習の機会もさらに増えますので、スタッフ一同しっかりサポートさせていただきます。どうぞご安心ください。
- 子どもがどれぐらい主体的に参加しているのかが今一つ良く分からない。(中2、Fさん保護者)
- - (ainiスタッフより)お子様の活動については、毎月の学習レポートに詳しく記載していますので、ぜひご参考にしてください。また、授業の進捗や活動内容は専用ツールや個別連絡帳でもご確認いただけます。月1回の個別面談では、クラスガイドからお子様の様子を詳しくお伝えしますので、気になることがあれば、どうぞ遠慮なくご質問ください。
- 学習アプリを使うように話しましたが思ったようにはできていないので、できたところまでをヒアリングしてもらい、頑張ったねーなどの話をしてもらえるとやる気が上がるかなと思っています(小4、Mさん保護者)
- - (ainiスタッフより)お子様の取り組みたいことを尊重しつつ、日々の学習アプリの活用機会をさらに増やせるようサポートしてまいります。頑張ったことへの声掛けはモチベーション向上に重要ですので、積極的に行い、スタッフ一同お子様の成長をしっかりサポートさせていただきます。


■ 小・中学校における不登校児童生徒数は11年連続増加し過去最多
 2024年10月の文部科学省発表によると、日本の小中学生における長期欠席状態の児童生徒数は約49万人、小・中学校における不登校児童生徒数は11年連続増加し過去最多の約34万人超となります。
 またNPO法人カタリバの調査によると、不登校傾向の中学生の数を5年で推計8万人増加。中学生の5人に1人が不登校、あるいは不登校傾向にあります。
 日本財団の「不登校傾向にある子どもの実態調査」(2018年)によると、「不登校傾向にある中学生(年間欠席数は30日未満)は、全中学生約325万人の10.2%にあたる約33万人で、文部科学省が調査した不登校中学生の数の3.3倍。約10人に1人が不登校傾向」です。

出典:「令和5年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」文部科学省、2024年) https://www.mext.go.jp/content/20241031-mxt_jidou02-100002753_2_2.pdf
出典:「「不登校傾向」が5年間で8万人増。」(NPO法人カタリバ、2024年) https://www.katariba.or.jp/magazine/article/report240125/

■ aini school 小・中等部 とは
 今の学校に疑問や不安を感じる方、既存の枠にとらわれない教育を検討している方、公立の小中学校に通う以外の選択肢を考えている方、子どもが自由に伸び伸びと夢中や好きに没頭する選択肢を考えている保護者のお子様、不登校の児童生徒が通うオンラインのオルタナティブ・スクールです。
 aini school 小・中等部は2023年2月のプレオープンを経て、2023年4月から正式開校し、保護者の満足度90%(2024年2月末時点。aini school保護者アンケート結果)と評価いただいています。

aini school 小・中等部
https://helloaini.com/entry/featuring/aini-freeschool/

【平日毎日説明会開催中!】
aini school 小・中等部では、平日毎日個別説明会を実施しています。
当校のメインスタッフが、aini schoolについて、各ご家庭に合わせて詳しくご紹介いたします。
さらに、現在説明会にご参加いただいた方限定で、特別な入学金割引特典をご用意しております。
安心してどんな質問でもお聞きいただけますので、ぜひお気軽にご参加ください。



詳細・お申込:https://helloaini.com/entry/ainischool/form-briefing/

■ aini school の取り組み事例:東京都の不登校の児童や生徒支援にプログラム提供
 2023年度の東京都のオンラインの仮想空間(メタバース)を活用して居場所や学びの場バーチャル・ラーニング・プラットフォーム(VLP)にて、計6回(3講座・各2回)のプログラムの企画及び運営(東京都の委託を受けたVLPの事業プロモーターのデロイト トーマツ グループと連携し、実施)。ainiの2万件の体験と、aini school児童生徒の声を活用した企画・運営が特徴で、タレントのみやぞん、博物館、大学研究員によるオンライン教室を開催しました。



詳細: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000621.000003955.html

■ 担当者コメント


賈 帆帆 (ジャーファンファン)株式会社ガイアックス aini事業責任者aini school 小・中等部は、「遊んで学ぶ、心が元気になる」をモットーに、学校に行かない選択をした子どもたちが、仲間と共に、安心して学べる場を提供することを目指しています。この度のアンケート結果を通じて、多くの保護者の方々が、お子様の笑顔や家庭環境の変化を実感されていることを知り、大変嬉しく思います。学校に行けない、もしくは行かない選択をしたお子さんを取り巻く社会的な課題は依然として大きいですが、私たちは子どもたち一人ひとりの可能性を信じ、引き続き教育の新しい選択肢を広げていきたいと考えています。




■ ガイアックスとは:SNS、シェアリングエコノミー、web3/DAO、スタートアップ・起業家輩出支援を目指すスタートアップスタジオ※



 ガイアックスは、他人のことを自分ごととして捉えられる社会を目指して「Empowering the people to connect ~人と人をつなげる」を1999年の創業時からミッションとしています。ソーシャルメディア活用支援をベースに、2015年からCtoC(個人対個人の取引)のシェアリングエコノミー領域、また、非金融分野でのブロックチェーン技術に取り組み、web3/DAO活用事業に取り組んでいます。また、当社独自の個々人が主役となるキャリア自律の文化・制度から生まれる起業家輩出を事業(インキュベーション事業)とし、スタートアップ投資並びに自治体・教育機関でのスタートアップ・起業家輩出支援に取り組んでいます。これからも、ガイアックスは個人が輝く社会を目指して取り組んでいきます。
※:スタートアップスタジオとは、同時多発的に複数の企業を立ち上げる組織を指します。

■ ガイアックスが取り組む教育関連事業
 C向け事業のainiまたaini schoolとは異なり、自治体・教育機関向けのアントレプレナーシップ教育をガイアックスは提供しています。起業をテーマにした探究学習プログラム「起業ゼミ」は、これまでに80を超える学校で8,000名以上にプログラムを提供し、2022年には経済産業省の「キャリア教育アワード」にて経済産業大臣賞(最優秀賞)を受賞しています。https://gaiax-startup-studio.com/

■ 株式会社ガイアックス 概要
設立:1999年3月
代表執行役社長:上田 祐司
本社所在地:東京都千代田区平河町2-5-3 MIDORI.so NAGATACHO
事業内容:ソーシャルメディアサービス事業、シェアリングエコノミー事業、web3/DAO事業、インキュベーション事業
URL: https://www.gaiax.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ