スペースデータ、先端的なプロジェクトを共創するイノベーションチームを設置
「宇宙の民主化」を共に実現する第一期メンバーを募集開始!
株式会社スペースデータ(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐藤航陽、以下スペースデータ)は、2025年1月10日より、「宇宙の民主化」の実現を目指すイノベーションチームの第一期のメンバー募集を開始する事をお知らせいたします。
スペースデータ イノベーションチームについて
スペースデータでは、「宇宙の民主化」をミッションに掲げ、宇宙をインターネットのように身近にするための研究開発を行っています。約30年前、インターネットは一部の専門家のものでしたが、今日では子供から大人まで誰もが使えるインフラとなっています。宇宙はまだ、一部の専門家たちが対象とする分野かもしれません。私たちは、宇宙をインターネットのように身近な存在に変えて行こうとしています。
今回新たに設置するスペースデータのイノベーションチームは、私たちの壮大なミッションに共感し、自身の経験やアイディアを生かし、そして共に実現していくチームです。
イノベーションチームへの参加によって得られるものについて
スペースデータのエンジニアは、JAXAを始めとする研究開発機関での兼業や、大学での教職・研究職など、多方面でその能力を発揮し、業界をリードする存在として活動しています。
宇宙分野の最先端で研究開発や事業開発を推進するメンバーと共に、この先端的な技術開発プロジェクトに参加することで、宇宙開発の最前線でスキルを磨く貴重な機会を得ることができるでしょう。参加者は、宇宙ロボットや宇宙ステーションのソフトウェア開発、シミュレーション技術、事業開発など、多彩なプロジェクトに挑戦することができます。学生・社会人、宇宙関連の経験の有無を問わず、自分の力を試してみたい方を募集しています。
募集要項
■募集期間
2025年1月10日(金)~1月31日(金)
■基本条件
・中長期(半年以上)の期間で、意欲的に活動ができる方
・募集する各職種に貢献可能なスキルを有する方
・自身の知見を生かし「宇宙の民主化」を実現する意欲をお持ちの方
・リモート勤務可(オフィス勤務の可否を問わない)
・活動に伴う実費経費(交通費、物品購入費等)は支給します
■募集人数
20名程度
■応募方法
応募フォームより必要事項を記載の上、お申込みください。
https://forms.gle/pCYjjdwbPZzNXjwG8
■選考スケジュール
1/31(金):応募書類の提出締め切り
2/7(金):一次選考通過者へのご連絡
2/10(月)~2/14(金):最終面談@オンライン
2/17(月):最終面接結果へのご連絡
※一次選考及び最終選考は通過者のみにご連絡差し上げますこと、予めご了承ください。
■募集を行うプロジェクト一覧
- 技術開発宇宙デジタルツイン、宇宙ロボット、「Space Station OS」など多様な技術プロジェクトへの参画メンバーを募集しています。ROS2やGithubの使用、宇宙環境または地球上での粉体・流体など、自然現象の物理シミュレーションに取り組む技術者、科学者、プログラマを募集します。
- 事業開発多種多様な産業と連携して、新たな宇宙の事業価値を創出するメンバーを募集します。「宇宙×他業種」との事業アイディアを持ち、その実現に向けた企画の立ち上げを行いたい方を特に募集します。
- グローバルアライアンス
国連を初めとする各国政府機関とのアライアンスの構築、拡大を共創するメンバー募集します。語学が堪能であり、各国の文化や情勢への深い理解をもとに、国際的な信頼関係を構築することに意欲のある方を募集します。
- クリエイティブ
技術プロジェクトに係る情報を、様々なプラットフォームで発信、クリエイティブに昇華頂ける才能を募集します。募集に際しては、ご自身のクリエイティブ活動が分かるリンクを添付ください。
プロジェクトリーダーからのコメント
太陽系デジタルツイン 開発責任者 兵頭龍樹本プロジェクトでは、さまざまな惑星で起こりうる自然現象をシミュレーションすることを目指します。宇宙に関する知識が必須かと想像されるかもしれませんが、そんなことは全くありません。3DCG経験者、地球上でのニュートン力学・流体、熱力学など、何かしらの自然現象のプログラミング経験者、または、これからやってみたい人を募集します!
宇宙ロボット 開発責任者 池田勇輝私たちは、宇宙ロボットのオープンソース化や、それを活用した自律型宇宙ロボットの普及を通じて、「誰もが宇宙に携われる時代」を切り拓いていきたいと考えています。スペースデータでは、多様な分野のエキスパートが集まり、挑戦的なプロジェクトに取り組んでいます。宇宙に関するバックグラウンドがなくても、AIやロボット開発の経験や意欲がある方は大歓迎です!
「Space Station OS」開発責任者 加藤裕基宇宙ステーションは大きなロボットであり、スマートホームのようなものです。宇宙ステーションへ人がその維持作業のために行くのではなく、ロボットが管理しきれいにしてある宇宙空間にリモートワーク出張している世界は必ず実現できます。Space Station OSが普及し、「宇宙の民主化」が進めば、有人火星探査や、スペースコロニーの話もどんどん出てくる、つまり人類の進歩への貢献になります。そういうやりがいのある仕事をここで一緒にやりましょう!
Space Staion OS ECLSS/異常検知 MBSE(Model Based Systems Engineering)技術 開発責任者 飯野翔太Space Station OSでは、宇宙のみならず様々な分野の技術者・研究者に集まっていただき、宇宙ステーションに搭載できるようなシステムの協創を目指していきます!Space Station OSやMBSEに興味を持った方々、世界で広めていきたい独自の技術をもつ方々等の応募をお待ちしております! 一緒にイノベーションを起こしていきましょう。
事業開発・グローバル事業 責任者 高田敦スペースデータの最高の技術、グローバルアライアンス、クリエイティブのチームと一緒に事業開発を推進して行きませんか?宇宙に関する知識や事業開発のご経験がなくても問題ありません。「宇宙」を軸にさまざまな産業との連携を進めてますので、ご自身の知見を存分に発揮いただける環境でチャレンジしていただける方を募集します。スペースデータと共に宇宙への旅に出ましょう!
国連プロジェクト 責任者 薮下成仁スペースデータでは【宇宙×全て】が共創テーマです。どんな目標・夢であれ、叶えたいことを【宇宙】と掛け算しまくる、最高の文化、価値観があります。宇宙×世界、宇宙×経済、宇宙×平和、なんでもアリです。宇宙が身近になる瞬間、世界が変わる瞬間を、共に生み出しちゃいましょう!世界を身近に、宇宙をもっともっと身近に!!
宇宙事業・研究開発責任者 坂本香子「宇宙の民主化」を実現するためには、宇宙に詳しくない人たちが、世界中の人たちが、宇宙開発に参加できるオープンプラットフォームを開発し、「業界に閉じた知」を民主化する必要があります。これは、宇宙開発を何百倍にもスケールさせる可能性を秘める取り組みです。宇宙のオープンプラットフォームの仕組みをつくり、共に、世界を前進させましょう!
スペースデータについて
スペースデータは「宇宙」と「デジタル」の融合を目指した研究開発を行うスタートアップです。人工衛星・宇宙ステーション・月面探査といった宇宙分野の技術と、AI・3DCG・デジタルツインといったデジタル分野の技術の融合を目指す研究を進めています。「新しい宇宙を作る」をビジョンに掲げて、革新技術の発明・特許化・実用化を行っています。
法人概要
社名 :株式会社スペースデータ
代表 :佐藤 航陽
所在地:東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15階
資本金:15億1300万円
目的 :宇宙開発に関わる投資と研究
URL :https://spacedata.jp
本件に関するお問い合わせ
下記のお問い合わせフォームからご連絡ください。
https://spacedata.jp/contact
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
株式会社スペースデータ(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐藤航陽、以下スペースデータ)は、2025年1月10日より、「宇宙の民主化」の実現を目指すイノベーションチームの第一期のメンバー募集を開始する事をお知らせいたします。
スペースデータ イノベーションチームについて
スペースデータでは、「宇宙の民主化」をミッションに掲げ、宇宙をインターネットのように身近にするための研究開発を行っています。約30年前、インターネットは一部の専門家のものでしたが、今日では子供から大人まで誰もが使えるインフラとなっています。宇宙はまだ、一部の専門家たちが対象とする分野かもしれません。私たちは、宇宙をインターネットのように身近な存在に変えて行こうとしています。
今回新たに設置するスペースデータのイノベーションチームは、私たちの壮大なミッションに共感し、自身の経験やアイディアを生かし、そして共に実現していくチームです。
イノベーションチームへの参加によって得られるものについて
スペースデータのエンジニアは、JAXAを始めとする研究開発機関での兼業や、大学での教職・研究職など、多方面でその能力を発揮し、業界をリードする存在として活動しています。
宇宙分野の最先端で研究開発や事業開発を推進するメンバーと共に、この先端的な技術開発プロジェクトに参加することで、宇宙開発の最前線でスキルを磨く貴重な機会を得ることができるでしょう。参加者は、宇宙ロボットや宇宙ステーションのソフトウェア開発、シミュレーション技術、事業開発など、多彩なプロジェクトに挑戦することができます。学生・社会人、宇宙関連の経験の有無を問わず、自分の力を試してみたい方を募集しています。
募集要項
■募集期間
2025年1月10日(金)~1月31日(金)
■基本条件
・中長期(半年以上)の期間で、意欲的に活動ができる方
・募集する各職種に貢献可能なスキルを有する方
・自身の知見を生かし「宇宙の民主化」を実現する意欲をお持ちの方
・リモート勤務可(オフィス勤務の可否を問わない)
・活動に伴う実費経費(交通費、物品購入費等)は支給します
■募集人数
20名程度
■応募方法
応募フォームより必要事項を記載の上、お申込みください。
https://forms.gle/pCYjjdwbPZzNXjwG8
■選考スケジュール
1/31(金):応募書類の提出締め切り
2/7(金):一次選考通過者へのご連絡
2/10(月)~2/14(金):最終面談@オンライン
2/17(月):最終面接結果へのご連絡
※一次選考及び最終選考は通過者のみにご連絡差し上げますこと、予めご了承ください。
■募集を行うプロジェクト一覧
- 技術開発宇宙デジタルツイン、宇宙ロボット、「Space Station OS」など多様な技術プロジェクトへの参画メンバーを募集しています。ROS2やGithubの使用、宇宙環境または地球上での粉体・流体など、自然現象の物理シミュレーションに取り組む技術者、科学者、プログラマを募集します。
- 事業開発多種多様な産業と連携して、新たな宇宙の事業価値を創出するメンバーを募集します。「宇宙×他業種」との事業アイディアを持ち、その実現に向けた企画の立ち上げを行いたい方を特に募集します。
- グローバルアライアンス
国連を初めとする各国政府機関とのアライアンスの構築、拡大を共創するメンバー募集します。語学が堪能であり、各国の文化や情勢への深い理解をもとに、国際的な信頼関係を構築することに意欲のある方を募集します。
- クリエイティブ
技術プロジェクトに係る情報を、様々なプラットフォームで発信、クリエイティブに昇華頂ける才能を募集します。募集に際しては、ご自身のクリエイティブ活動が分かるリンクを添付ください。
プロジェクトリーダーからのコメント
太陽系デジタルツイン 開発責任者 兵頭龍樹本プロジェクトでは、さまざまな惑星で起こりうる自然現象をシミュレーションすることを目指します。宇宙に関する知識が必須かと想像されるかもしれませんが、そんなことは全くありません。3DCG経験者、地球上でのニュートン力学・流体、熱力学など、何かしらの自然現象のプログラミング経験者、または、これからやってみたい人を募集します!
宇宙ロボット 開発責任者 池田勇輝私たちは、宇宙ロボットのオープンソース化や、それを活用した自律型宇宙ロボットの普及を通じて、「誰もが宇宙に携われる時代」を切り拓いていきたいと考えています。スペースデータでは、多様な分野のエキスパートが集まり、挑戦的なプロジェクトに取り組んでいます。宇宙に関するバックグラウンドがなくても、AIやロボット開発の経験や意欲がある方は大歓迎です!
「Space Station OS」開発責任者 加藤裕基宇宙ステーションは大きなロボットであり、スマートホームのようなものです。宇宙ステーションへ人がその維持作業のために行くのではなく、ロボットが管理しきれいにしてある宇宙空間にリモートワーク出張している世界は必ず実現できます。Space Station OSが普及し、「宇宙の民主化」が進めば、有人火星探査や、スペースコロニーの話もどんどん出てくる、つまり人類の進歩への貢献になります。そういうやりがいのある仕事をここで一緒にやりましょう!
Space Staion OS ECLSS/異常検知 MBSE(Model Based Systems Engineering)技術 開発責任者 飯野翔太Space Station OSでは、宇宙のみならず様々な分野の技術者・研究者に集まっていただき、宇宙ステーションに搭載できるようなシステムの協創を目指していきます!Space Station OSやMBSEに興味を持った方々、世界で広めていきたい独自の技術をもつ方々等の応募をお待ちしております! 一緒にイノベーションを起こしていきましょう。
事業開発・グローバル事業 責任者 高田敦スペースデータの最高の技術、グローバルアライアンス、クリエイティブのチームと一緒に事業開発を推進して行きませんか?宇宙に関する知識や事業開発のご経験がなくても問題ありません。「宇宙」を軸にさまざまな産業との連携を進めてますので、ご自身の知見を存分に発揮いただける環境でチャレンジしていただける方を募集します。スペースデータと共に宇宙への旅に出ましょう!
国連プロジェクト 責任者 薮下成仁スペースデータでは【宇宙×全て】が共創テーマです。どんな目標・夢であれ、叶えたいことを【宇宙】と掛け算しまくる、最高の文化、価値観があります。宇宙×世界、宇宙×経済、宇宙×平和、なんでもアリです。宇宙が身近になる瞬間、世界が変わる瞬間を、共に生み出しちゃいましょう!世界を身近に、宇宙をもっともっと身近に!!
宇宙事業・研究開発責任者 坂本香子「宇宙の民主化」を実現するためには、宇宙に詳しくない人たちが、世界中の人たちが、宇宙開発に参加できるオープンプラットフォームを開発し、「業界に閉じた知」を民主化する必要があります。これは、宇宙開発を何百倍にもスケールさせる可能性を秘める取り組みです。宇宙のオープンプラットフォームの仕組みをつくり、共に、世界を前進させましょう!
スペースデータについて
スペースデータは「宇宙」と「デジタル」の融合を目指した研究開発を行うスタートアップです。人工衛星・宇宙ステーション・月面探査といった宇宙分野の技術と、AI・3DCG・デジタルツインといったデジタル分野の技術の融合を目指す研究を進めています。「新しい宇宙を作る」をビジョンに掲げて、革新技術の発明・特許化・実用化を行っています。
法人概要
社名 :株式会社スペースデータ
代表 :佐藤 航陽
所在地:東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15階
資本金:15億1300万円
目的 :宇宙開発に関わる投資と研究
URL :https://spacedata.jp
本件に関するお問い合わせ
下記のお問い合わせフォームからご連絡ください。
https://spacedata.jp/contact
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ