「Sushi Making Tokyo」が「ジャルパック」と協業!日本食文化の魅力を世界へ発信!
「寿司握り体験」を通じて日本の食文化を体感!「Sushi Making Tokyo」が届ける特別な感動体験!
浅草を拠点に訪日観光客向けの寿司握り体験を提供している「Sushi Making Tokyo」が、このたび「株式会社ジャルパック(以下、ジャルパック)」との提携を開始しました。
今回の提携を通じて、更に認知を広げ、訪日観光客に感動的な食体験を提供し、日本の食文化をより深く知っていただける機会を創出していきます。
「Sushi Making Tokyo(寿司握り体験)」の実績と提携の背景
日本の食文化に触れる体験型アクティビティの需要は、インバウンド市場において年々増加しています。特に、料理体験やクッキングクラスといった「フードアクティビティ」は訪日観光客に大変人気のあるコンテンツです。
「Sushi Making Tokyo」は、TripAdvisorにおいてTOP1%の人気アクティビティが受賞する「2024年トラベラーズチョイスアワード ベスト・オブ・ザ・ベスト」を受賞しました。
TripAdvisorの受賞実績
・世界のグルメ部門:11位
・アジア全体:25位
・日本のクッキングクラス:1位
また世界主要のプラットフォームの日本の「料理体験」部門でも全て1位を獲得し、高い評価を受けています。
これらの受賞歴は、日本食文化体験の中でもトップのクオリティを提供している証として、多くの訪日観光客に支持されています。
商標とビジネスモデル特許も取得し、安心して参加いただける環境を整えております。
こうした実績をもとに、ジャルパックとの提携が実現しました。
「Sushi Making Tokyo」のミッション
Sushi Making Tokyoのミッションは、「食体験」の概念を広げ、「フードアクティビティ」という新たな食体験の文化を日本から世界へ発信し、食を通じて多様な文化や人々をつなぐ架け橋となることです。
「海」の「アクティビティ」
「山」の「アクティビティ」があるように、
「食」にも「アクティビティ」を。
食を楽しむ新しい体験の形を世界に発信していきます。
「フードアクティビティ」とは?
「フードアクティビティ」=「作る」+「食べる」がセットになった食体験
「フードアクティビティ」は、「食べる喜び」に加え、「作る喜び」や「現地の人々との文化交流・コミュニケーション」といった付加価値を融合させた新しい形の「食体験」です。
現地の食文化や食材への理解を深めるところから始まり、自ら調理する楽しさ、現地スタッフとのコミュニケーションや文化交流を通じて、より深い文化的な体験が得られる体験型アクティビティです。
「ジャルパック」との協業内容
■イベント概要(1回目)
イベント名:Visit Japan FIT Fair#16
日程:2024年11月8日(金)~11月10日(日)
開催地:タイ バンコク(サイアム・パラゴン)
詳細:バンコク中心地にある高級ショッピングセンターにて、日本から出展する自治体・観光関連団体・企業が訪日旅行のPRを行うイベントです。航空会社・タイ旅行会社等が訪日旅行商品を販売する、タイ市場において最大規模の訪日旅行PRに特化しています。
■イベント概要(2回目)
イベント名:第30回Thai International Travel Fair(TITF#30)
日程:2025年1月16日(木)~1月19日(日)
開催地:タイ バンコク(クイーン・シリキット・ナショナル・コンベンション・センター)
詳細:タイ最大規模の旅行博覧会。タイ旅行会社各社が、最も旅行商品販売に注力するソンクラーン休暇前に開催されるTITFでの旅行商品販売。多くの訪日観光客に特別な寿司握り体験を提供し、日本食文化の深さと魅力を肌で感じることができる体験として、さらなる注目を集めています。
今後の展望
私たちは「Sushi Making Tokyo(寿司握り体験)」を中心に「ラーメン作り体験」や「抹茶と和菓子作り体験」など、日本の食文化を楽しめるアクティビティを新たにスタートいたします。
今回のジャルパックとの提携により、日本への観光需要をさらに促進し、訪日観光客に日本滞在の忘れられない思い出を創るサービスをこれからも提供してまいります。
Food Activity Japan 株式会社 会社概要
会社名:Food Activity Japan 株式会社
代表者:代表取締役 坂 めぐみ
本社所在地:東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス2階
事業内容:訪日観光客向けの「食体験(フードアクティビティ)」事業を運営
Sushi Making Tokyo公式サイト:https://washoku.site/cookingclass
◆お問い合わせ
本リリースに関するご質問は、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
メール:info@food-activity.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
浅草を拠点に訪日観光客向けの寿司握り体験を提供している「Sushi Making Tokyo」が、このたび「株式会社ジャルパック(以下、ジャルパック)」との提携を開始しました。
今回の提携を通じて、更に認知を広げ、訪日観光客に感動的な食体験を提供し、日本の食文化をより深く知っていただける機会を創出していきます。
「Sushi Making Tokyo(寿司握り体験)」の実績と提携の背景
日本の食文化に触れる体験型アクティビティの需要は、インバウンド市場において年々増加しています。特に、料理体験やクッキングクラスといった「フードアクティビティ」は訪日観光客に大変人気のあるコンテンツです。
「Sushi Making Tokyo」は、TripAdvisorにおいてTOP1%の人気アクティビティが受賞する「2024年トラベラーズチョイスアワード ベスト・オブ・ザ・ベスト」を受賞しました。
TripAdvisorの受賞実績
・世界のグルメ部門:11位
・アジア全体:25位
・日本のクッキングクラス:1位
また世界主要のプラットフォームの日本の「料理体験」部門でも全て1位を獲得し、高い評価を受けています。
これらの受賞歴は、日本食文化体験の中でもトップのクオリティを提供している証として、多くの訪日観光客に支持されています。
商標とビジネスモデル特許も取得し、安心して参加いただける環境を整えております。
こうした実績をもとに、ジャルパックとの提携が実現しました。
「Sushi Making Tokyo」のミッション
Sushi Making Tokyoのミッションは、「食体験」の概念を広げ、「フードアクティビティ」という新たな食体験の文化を日本から世界へ発信し、食を通じて多様な文化や人々をつなぐ架け橋となることです。
「海」の「アクティビティ」
「山」の「アクティビティ」があるように、
「食」にも「アクティビティ」を。
食を楽しむ新しい体験の形を世界に発信していきます。
「フードアクティビティ」とは?
「フードアクティビティ」=「作る」+「食べる」がセットになった食体験
「フードアクティビティ」は、「食べる喜び」に加え、「作る喜び」や「現地の人々との文化交流・コミュニケーション」といった付加価値を融合させた新しい形の「食体験」です。
現地の食文化や食材への理解を深めるところから始まり、自ら調理する楽しさ、現地スタッフとのコミュニケーションや文化交流を通じて、より深い文化的な体験が得られる体験型アクティビティです。
「ジャルパック」との協業内容
■イベント概要(1回目)
イベント名:Visit Japan FIT Fair#16
日程:2024年11月8日(金)~11月10日(日)
開催地:タイ バンコク(サイアム・パラゴン)
詳細:バンコク中心地にある高級ショッピングセンターにて、日本から出展する自治体・観光関連団体・企業が訪日旅行のPRを行うイベントです。航空会社・タイ旅行会社等が訪日旅行商品を販売する、タイ市場において最大規模の訪日旅行PRに特化しています。
■イベント概要(2回目)
イベント名:第30回Thai International Travel Fair(TITF#30)
日程:2025年1月16日(木)~1月19日(日)
開催地:タイ バンコク(クイーン・シリキット・ナショナル・コンベンション・センター)
詳細:タイ最大規模の旅行博覧会。タイ旅行会社各社が、最も旅行商品販売に注力するソンクラーン休暇前に開催されるTITFでの旅行商品販売。多くの訪日観光客に特別な寿司握り体験を提供し、日本食文化の深さと魅力を肌で感じることができる体験として、さらなる注目を集めています。
今後の展望
私たちは「Sushi Making Tokyo(寿司握り体験)」を中心に「ラーメン作り体験」や「抹茶と和菓子作り体験」など、日本の食文化を楽しめるアクティビティを新たにスタートいたします。
今回のジャルパックとの提携により、日本への観光需要をさらに促進し、訪日観光客に日本滞在の忘れられない思い出を創るサービスをこれからも提供してまいります。
Food Activity Japan 株式会社 会社概要
会社名:Food Activity Japan 株式会社
代表者:代表取締役 坂 めぐみ
本社所在地:東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス2階
事業内容:訪日観光客向けの「食体験(フードアクティビティ)」事業を運営
Sushi Making Tokyo公式サイト:https://washoku.site/cookingclass
◆お問い合わせ
本リリースに関するご質問は、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
メール:info@food-activity.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ