BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

クルマのプロフェッショナル「ロータスクラブ」が全国で献血活動を推進します

全国の自動車整備工場約1600社が集う全日本ロータス同友会(会長:中村 斉、以下「ロータスクラブ」)は創立50周年を機に、2025年4月から2026年3月末までの1年間で献血活動の推進を行います。

【献血活動実施の経緯】
これまで全日本ロータス同友会は交通産業に関わる組織として、交通事故に遭われ、輸血が必要な方に少しでもお力添えをしたいという想いで「献血活動の推進」を行ってまいりました。現在、全国に51の支部があり、それぞれの支部は地域への奉仕活動として献血活動を実施しています。直近の実績としては、過去5年(コロナ禍の期間を除く)で約9,200名が献血に参加しています。

また、2010年7月に島根県松江市の島根県民会館において開かれた「第46回献血運動推進全国大会(厚生労働省・島根県・日本赤十字社主催)では、長年にわたり組織として献血活動推進に取り組んできた全日本ロータス同友会に対し、「昭和天皇記念献血推進賞」が日本赤十字社名誉副総裁の皇太子殿下(現在の天皇陛下)より弊会会長(2010年当時)に授与されました。

創立50周年を機に今までの活動をふまえ、日本赤十字社様ご協力の下、2025年4月から1年間、ロータスから日本全国に献血の輪を広げるきっかけづくりとして「献血活動の推進」を行います。


献血チラシ例

【献血へのご協力方法】
お近くの献血ルーム等で献血をお願いいたします。
その際、受付もしくはスタッフに「ロータス店で配布したチラシ」をご提示いただくか、
口頭で「ロータス」とお伝えください。献血活動にご協力をお願いいたします。
全日本ロータス同友会について


【組織概要】本社所在地:東京都港区芝2-3-3
代表者  :会長 中村 斉
事業内容 :カーアフターメンテナンス業で、整備事業を中心にトータルサービスの強みを活かして、仲間と共に繁栄していこうと考えている経営者集団。
自動車整備業界の近代化、社会的地位の向上、さらには法定需要依存体質からの脱皮など、新しい業界づくりの理想を掲げてスタートし、一社ではできないことも全国の加盟店が結束することで対応し、成長していきます。

設立:1975年1月23日
HP :https://www.lotas.co.jp/



株式会社ロータスについて


【会社概要】本社所在地:東京都港区芝2-3-3
代表者  :代表取締役 高橋 道明
事業内容 :同友企業の総合付加価値経営の確立と、ロータスクラブの経済的基盤を担うため、1976年に設立。
全日本ロータス同友会組織運営、加盟店向け各種研修の企画・実施、*¹提携企業商品を中心とした販売促進・販売施策の検討等を行い、加盟店の販売支援とロータスクラブの経済活動の活性化に努めています。

*¹提携企業:ロータスクラブが提携する自動車関連企業12社

設立: 1976年10月22日
HP :https://www.lotas.co.jp/




<報道関係の方からのお問い合わせ先>
株式会社ロータス
担当:藪下
TEL:03-3457-1241
FAX:03-3457-1246
MAIL:kurumanotenken@lotas.co.jp
〒105-0014 東京都港区芝2-3-3 JRE芝二丁目大門ビル6F
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ