スクラムとラインアウトを制するものはラグビーを制す。
「ラグビーのオモロイ観方」第5回
今年はW杯日本開催もあるし、何かと気になるラグビー。でも観方がいまひとつわからない!そんなあなたにおくる連載企画。前回W杯南アフリカ戦を観てラグビーにプチハマりしたものの、その後が続かず。もう一度しっかりラグビーを知りたいというライター福田のもとに元日本代表・大西将太郎先生があらわれた――。今回は「セットプレー」について学ぶ。
■ スクラムは意地と意地のぶつかり合い
〈連載「ラグビーのオモロイ観方」第5回〉〈第4回〉
福田 前々回のポジションの話のとき、「セットプレーに参加するのがFW、セットプレーに参加しないのがBK」だと学びました。今回はその“セットプレー”とはそもそも何か教えてください!
大西 ラグビーのセットプレーはスクラムとラインアウトの2種類あります。どちらもゲームを再開するための方法で、一番似ているのは、サッカーのフリーキックやコーナーキックでしょうか。ざっくりと、スクラムは「ハンドリングエラー」※1、ラインアウトは「ボールがタッチラインから出た後」に行なわれるプレー、ととらえましょう。
福田 なるほど。じゃあ、まずはスクラムからお願いします!
大西 わかりました。あらためて、スクラムとはどういうプレーかといえば、スクラムの真ん中に投げ込まれたボールを巡って、両チームのFW全員がひとつになって押し合う、8人対8人の力比べ。攻撃側はスクラムを押すことで、反則を誘うことができたり、デフェンスラインを下げることができる。守備側は反対にうまく押し切れば、ボールを奪うこともできる。
福田 なるほど、その押し合いに注目してみます。
大西 スクラムって、一見地味です。でもそこでの「ひと押し」がその後のプレーに大きく影響を与えるんです。ぜひ目をこらして見てください。