東出昌大・杏を別居させた逸材、唐田えりかの「文化」的魔力を守れ! |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

東出昌大・杏を別居させた逸材、唐田えりかの「文化」的魔力を守れ!

唐田えりかは時の人となったが、ピンチを迎えている…

写真:アフロ

 1月22日の発覚以来、世間をある意味「熱狂」させてきた東出昌大の不倫騒動。相手の唐田えりかは時の人となり、知名度は飛躍的にアップしたものの、その芸能活動はピンチを迎えている。

 出演中だった連ドラ「病室で念仏を唱えないでください」は事実上の降板。主人公の元カノを演じる単発ドラマ「金魚姫」(3月29日)は放送されるようだが、専属モデルである雑誌「MORE」への登場もしばらく見合わせるという。ネットニュースのコメント欄などでは、引退を求める過激な声まで目にするほどだ。

 しかし、彼女はこの程度のことで消えてしまっては困る逸材である。まずは、その魅力と魔力を語るとしよう。

 世に知られるきっかけとなったのは、15年から出演したソニー損保のCM。容姿はもとより、独特のたどたどしいしゃべり方や可愛いしぐさも話題になった。16年には、映画「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」の主題歌でもある「ハッピーエンド」(back number)のミュージックビデオに登場。清楚な美少女ぶりが女性ファンからも注目された。ちなみに、この映画には東出も出演していたが、ふたりはまだ出会ってはいない。

 それが17年、東出主演の映画「寝ても覚めても」(18年公開)のヒロインに抜擢される。ここで不倫も始まるわけだが、その演技は国内外で高く評価された。

 ただ、個人的に考える彼女のベストアクトは昨年の「デジタル・タトゥー」である。その役どころは、ミスキャンパスから局アナに内定した途端、恋人を振るようなキャラの女子大生。その恋人とラブホテルで撮った写真が流出してしまい、バッシングに遭う。犯人は友達だと思っていた同級生女子で、じつは小学生時代、彼女にイジメられたことを恨んでいたがゆえのリベンジポルノだった、というストーリーだ。

 当時、彼女ほどこの役に合う女優はいないと感じたし、こういうあざとさと可愛さを併せ持つような役どころで重宝されていくだろうと確信したものだ。このドラマの主役で、彼女の父親役でもあった高橋克実も、MCを務める「直撃LIVE グッディ!」のなかで最近、こんな発言をしている。

「普通のお芝居をさらっとする人。お芝居をしているという感じがあまりない。本当にリアルな」

 じつは、東出が彼女に入れ込んだ理由を考えるうえでも、この指摘は深い。女性芸能人には取材をしていて「仕事」を感じさせないというか、それこそ「デート」でもしているかのような気にさせるタイプが一定数いるのだ。男性スタッフへの気づかいやボディタッチが上手いという業界内の評判も合わせると、彼女はまさにこの典型なのだろう。それは恋愛モノを演じたりするうえで、貴重な才能でもある。

 一方、東出のほうも、その気になりやすいところではいい勝負だ。朝ドラ「ごちそうさん」でヒロインの相手役に決まったとき、おたがいモデルだった7年前から彼のことを気に入っていた杏は「運命ってやっぱり存在するんだ」と周囲に話したという。そんな調子で接してきた杏に対してやすやすと恋に落ち、朝ドラ放送中に熱愛発覚、そのまま結婚まで突き進んだ。

 唐田にとっても、初めて大役をもらった作品が東出との濃密なラブストーリーだったわけで、彼が王子様みたいに見えたはず。不倫はもはや、必然の結果だったのかもしれない。

 もちろん、杏にとってそれは最悪の展開だし、気の毒というほかない。ただ、東出とはまた違う意味で、この人も結婚には向かないのだろう。周知のように、彼女は渡辺謙と最初の妻との娘だが、十代前半の多感な時期に親は不仲となり、泥沼裁判の末にやがて離婚した。本人のせいではないとはいえ、親の姿から、夫婦生活を上手く継続させていく方法を学べていないのだ。

次のページ真田広之と葉月里緒菜、桜井和寿と吉野美佳といったケース

KEYWORDS:

『痩せ姫 生きづらさの果てに』
エフ=宝泉薫  (著)

 

女性が「細さ」にこだわる本当の理由とは?

人類の進化のスピードより、ずっと速く進んでしまう時代に命がけで追いすがる「未来のイヴ」たちの記憶
————中野信子(脳科学者・医学博士)推薦

瘦せることがすべて、そんな生き方もあっていい。居場所なき少数派のためのサンクチュアリがここにある。
健康至上主義的現代の奇書にして、食と性が大混乱をきたした新たな時代のバイブル。

摂食障害。この病気はときに「緩慢なる自殺」だともいわれます。それはたしかに、ひとつの傾向を言い当てているでしょう。食事を制限したり、排出したりして、どんどん瘦せていく、あるいは、瘦せすぎで居続けようとする場合はもとより、たとえ瘦せていなくても、嘔吐や下剤への依存がひどい場合などは、自ら死に近づこうとしているように見えてもおかしくはありません。しかし、こんな見方もできます。

瘦せ姫は「死なない」ために、病んでいるのではないかと。今すぐにでも死んでしまいたいほど、つらい状況のなかで、なんとか生き延びるために「瘦せること」を選んでいる、というところもあると思うのです。
(「まえがき」より)

オススメ記事

宝泉 薫

ほうせん かおる

1964年生まれ。主にテレビ・音楽、ダイエット・メンタルヘルスについて執筆。1995年に『ドキュメント摂食障害―明日の私を見つめて』(時事通信社・加藤秀樹名義)を出版する。2016年には『痩せ姫 生きづらさの果てに』(KKベストセラーズ)が話題に。近刊に『あのアイドルがなぜヌードに』(文春ムック)『平成「一発屋」見聞録』(言視舎)、最新刊に『平成の死 追悼は生きる糧』(KKベストセラーズ)がある。ツイッターは、@fuji507で更新中。 


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

瘦せ姫 生きづらさの果てに
瘦せ姫 生きづらさの果てに
  • エフ=宝泉薫
  • 2016.09.10