「ジャニー喜多川告発騒動」に見る後出しじゃんけん的「ミートゥー」運動の悲哀【宝泉薫】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

「ジャニー喜多川告発騒動」に見る後出しじゃんけん的「ミートゥー」運動の悲哀【宝泉薫】

 

◾️ジャニー騒動で「ジャニーズ叩き」に加わっている人たち

 

 SMAPの解散、King&Princeの分裂によって、ここ数年、事務所に不信感を抱く人が増加。そういう層も、今回の騒動ではジャニーズ叩きに加わっている。

 そこには、大事なものを壊されたという被害者感覚が作用していて、こうした感覚は根深く、こじれやすい。いや、フェミにしても、自分が不幸なのは男のせい、みたいな感覚が根底にあるし、野党にも、選挙で勝てないのは自民党のせい、みたいなところで負け組感をごまかしているのではないか。

 その点、今回の告発者たちもそれぞれ、こじらせてしまっているのだろう。スターになっていれば、こういうこともしなくて済んだはずだ。

 いわゆるデビュー組では唯一、元・忍者の志賀泰伸が告発者となったが、彼の場合、アイドル時代に妻子がいることがバレてグループを脱退するという憂き目を経験。それがこじらせにつながったと見ることもできる。

 そこで思い出されるのが、かつて告発者から作家となった平本淳也のジャニーズ論だ。音楽評論家の近田春夫が絶賛して紹介した文章を引用してみる。

「ホモぐらいどうってことないタフなヤツだけがスターとなって生き残れるのだ、という論は、一事務所の問題を飛び越し、芸能の中心部にあるものにまで軽々とせまってしまっていて、ちょっとまいった」(「考えるヒット3」)

 たしかに、芸能とは大なり小なり、作り手たちのエロス的な衝動に立脚している。小室哲哉と華原朋美しかり、宮崎駿と大橋のぞみしかりだ。そういうものなので、ホモだろうとなんだろうと、いちいち気にしていたらスターにはなれない。

 もちろん、エロスは愛だけでなく、ときに憎しみも生むが、それは不可避的なもの。むしろ、作品以外の部分では、愛憎なかばするところも赤裸々に見せてくれるから、スターのスキャンダルは魅力的だともいえる。メディアもそのあたりをわかったうえで、不倫だったり、セクハラだったりをとりあげるのだろう。

 ただ、ここ数年はそこに善悪を持ち込みすぎていて、それが芸能の委縮につながってもいる。そういう切り口のほうが今はウケるし、儲かるのだとしたら残念な状況だ。それこそ、行き過ぎた「ミートゥー」は芸能を(おそらくは世の中全体も)衰退させるので、メディアにはなるべく加担しないでもらいたい。

 なお、今回の騒動を機に、事務所の再生を、などという主張も見かけたが、ジャニー亡きあと、少年たちがかつてのように輝くことはあまり期待できない。ジャニーズの芸能文化はそれくらい彼ならではのエロスと表裏一体だった。アンチが心配しなくても、今後は普通の芸能事務所に変わっていくしかないだろう。

 

文:宝泉薫(作家、芸能評論家)

KEYWORDS:

◆KKベストセラーズ  宝泉薫の好評既刊◆

※上のカバー画像をクリックするとAmazonサイトにジャンプします

オススメ記事

宝泉 薫

ほうせん かおる

1964年生まれ。主にテレビ・音楽、ダイエット・メンタルヘルスについて執筆。1995年に『ドキュメント摂食障害―明日の私を見つめて』(時事通信社・加藤秀樹名義)を出版する。2016年には『痩せ姫 生きづらさの果てに』(KKベストセラーズ)が話題に。近刊に『あのアイドルがなぜヌードに』(文春ムック)『平成「一発屋」見聞録』(言視舎)、最新刊に『平成の死 追悼は生きる糧』(KKベストセラーズ)がある。ツイッターは、@fuji507で更新中。 


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

瘦せ姫 生きづらさの果てに
瘦せ姫 生きづらさの果てに
  • エフ=宝泉薫
  • 2016.09.10
平成の死: 追悼は生きる糧
平成の死: 追悼は生きる糧
  • 宝泉 薫
  • 2019.04.28