加藤神楽という候補生が物議に! 日プ女子から見る「日韓の〝アイドル〟観の違い」とは?【梁木みのり】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

加藤神楽という候補生が物議に! 日プ女子から見る「日韓の〝アイドル〟観の違い」とは?【梁木みのり】

ニュージーンズ/NewJeans

 

 202310月から、アイドルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」が放送開始された。2016年に韓国で始まった「PRODUCE 101」シリーズの派生番組で、2019年と2021年に男性版の「PRODUCE 101 JAPAN」が制作され、今回が日本初の女性版オーディションとなった。

 K-POP式のオーディション番組では、歌、ラップ、ダンスなどのスキルが厳しく問われる。通常韓国の事務所では練習生として何年もレッスンを積んでデビューするところを、素人からたった数ヶ月の放送期間で同じスタートラインにまで行くのだから当然だ。

 K-POPが世界的に流行り出してからというもの、「日本のアイドルは歌もダンスも韓国より下手」と評価されることが多い。実際、「PRODUCE 101」シリーズとAKB48グループがコラボして2018年に放送された「PRODUCE 48」では、韓国人候補生と比べてAKB48メンバーのスキルが大きく劣っているとトレーナーが指摘する場面も少なくなかった。

 PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」には、元ハロー!プロジェクトの笠原桃奈、元LDHの石井蘭など、日本の事務所でスキルを磨いた候補生も参加している。本番組は参加者全員日本人、トレーナーも韓国人1人以外は全員日本人、デビュー後の活動拠点もおそらく日本だが、ハロプロやLDHの実力を韓国に問う機会がどこかであればと思う。

 さて、本番組の視聴者の間で、加藤神楽という候補生が小さな物議を醸している。彼女はAFクラスのパフォーマンスレベル分けテストで最低のFクラスであった上に、底抜けに自己肯定感が高い性格のせいで、向上心がないように見える言動もしてしまう。しかし、抜群のスタイルと整った顔立ちで人気を集めているのだ。

 スキル重視の視聴者層は「顔だけ良い子が実力者よりも票を集めるのはありえない」という評価をしている。しかし反対に、歌唱力のある候補生でも、「一芸特化でビジュアルは微妙。アイドルなら容姿が良いのが大前提」と視聴者に言われている人もいる。K-POP式の評価軸で日本人アイドルを選ぶという局面では、一体何が正解なのだろうか?

 「顔だけ」の加藤神楽が日本らしいアイドル像なのかと言われれば、半分はそうだと言えるし、半分はそうでないと言える。確かに秋元康プロデュースグループを中心として、歌やダンスが素人レベルのアイドルが多く世に出てきたことは事実だ。しかし、ビジュアルを重視しているのは日本よりも韓国なのではという所感がある。

次のページK-POPアイドル市場は、歌・ラップ・ダンスと並んで、ビジュアルも立派な評価基準の一つ

KEYWORDS:

オススメ記事

梁木みのり

はりき みのり

ジェイ・キャスト所属ライター

ライター

Z世代。ジャニヲタ歴12年。K-POPオタク歴まだ2年。ジェイ・キャスト所属ライター。早稲田大学卒。

この著者の記事一覧