大食いと早食い【新保信長】「食堂生まれ、外食育ち」45品目 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

大食いと早食い【新保信長】「食堂生まれ、外食育ち」45品目

【隔週連載】新保信長「食堂生まれ、外食育ち」45品目

 

 かつて某編集部の同じ班にいた女性編集者も、見かけによらず大食いだった。どちらかといえば小柄な部類で、大人しい感じ。班のメンバーで食事や飲みに行っても、あんまりしゃべらない。しかし、後半になればなるほど存在感を増すのは、その食いっぷりゆえだ。とにかく黙々とひたすら食っている。大皿に残った料理を「これ食べちゃっていいですか?」と片っ端から食べ尽くす。こういう人が一人いると、注文時にあれもこれもと欲張って頼んでも残さずに済むという、大変ありがたい存在だった。

 それこそ「大食い番組出られるんじゃないの?」と周りは冗談半分で言っていたが、彼女の場合、量は食べるがスピードはないので、テレビ向きではない。その代わり、いつまででも無限に食べている。彼女の口から「もうお腹いっぱいです」という言葉を聞いたことがない。大食いであることは間違いないが、早食いではないのである。

 しかし、世間で「大食い」と言うときには「早食い」要素も含んでいることが多い。大食い番組は、たいてい制限時間内にどれだけ食べられるかを競うものだし、K飯店のチャレンジメニューも1時間という制限時間がある。それがなければ彼女なら餃子100個ぐらい完食できそうな気がする。

 一方、私はといえば、大食いではまったくないが比較的早食いではある。今は胃腸のことを考えてよく噛んで食べるよう心掛けているが、若い頃は昼メシなんて飲み込む勢いで5分か10分で終わらせるのが常だった。嚥下力も今と違って優れていたので、味噌汁やスープなどなくても平気。何なら水やお茶も必要ないくらいだった。というか、私に限らず30代ぐらいまでの健康な男子はだいたいそんなもんだろう。

 そんな30代も終わりの頃。当時担当していたゲッツ板谷さんの『出禁上等!』という連載の取材で「わんこ豆腐早食い大会」に出場したことがある。伊勢原市の名物イベント「大山とうふまつり」の一環で、90秒間に豆腐を何杯食べられるかを競う。1杯分の豆腐は4分の1丁で、食べ終わると同時に注ぎ足されるわんこそば方式だ。 

 もちろん主役は板谷さんだが、ネタとして担当編集もやらないわけにはいかない。豆腐なんてほぼ液体みたいなもんだし、ツルツル飲み込めばナンボでもいけんじゃね? と思っていたら大間違い。豆腐といえども飲み込むのはそれなりに大変で、3杯目ぐらいまでは快調だったものの、意外と腹にも溜まってくる。結局6杯で制限時間が来てしまった。

 そして、私の次の組に登場した板谷さんは見るからに食いしん坊なデブキャラなため、取材のカメラが「こいつはやりそう!」と寄ってくる。が、健闘むなしく7杯でフィニッシュ。1杯が4分の1丁だから、7杯なら2丁弱。時間があればもっと食えるかもしれないが、早食いでは豆腐もなかなか手強いのだ。

次のページ優勝は25杯を食べた男性だった・・・

KEYWORDS:

 

  

✴︎KKベストセラーズの7月新刊✴︎

新保信長 著『食堂生まれ、外食育ち

作家・平松洋子さん推薦!!

「気配をスッと消し、食の現場をニヤリと斬る。

選ばしし外食者の至芸がすごい。」

外食歴50年超の著者が綴る異色の外食エッセイ!
一口に「外食」と言っても、いろんなシチュエーションがある。子供の頃に親に連れていかれたデパートの大食堂。夜遅く仕事帰りに一人で入る牛丼屋。ここぞというデートや記念日に予約して行ったレストラン。気の置けない仲間と行く居酒屋。たまの贅沢のカウンターの寿司屋。出先でたまたま入った定食屋。近所のなじみの中華屋や焼き鳥屋……。
誰もが心当たりあるような懐かしくも愛しき「外食の時空間」への旅が始まる!

カバー&本文イラスト描いたイラストレーターおくやまゆかさん。

イラストが最高に愉快!(全50点収録)

目次

序 「今日のごはん何?」と聞いたことがない

第1章 ノスタルジア食堂

1品目|外国人と鴨南蛮と中華そば
2品目|ランチタイム地獄変
3品目|「天丼」と「うどん天」と「シマ」
4品目|出前とデリバリー今昔物語
5品目|おでん定食というギャンブル
6品目|ハンバーグ記念日
7品目|おいしい味噌汁の条件
8品目|最高のおやつ
9品目|校外学舎の悲しき夕食
10品目|わんこスイカ
11品目|ところ変われば品変わる
12品目|「恵方巻」と「丸かぶり」
13品目|ちくわぶとはんぺん
14品目|「肉じゃが=おふくろの味」って誰が決めた?
15品目|スマホがなかった時代
16品目|Gに気をつけろ!

第2章 私が通りすぎた店

17品目|あの素晴らしい寿司屋をもう一度
18品目|気まぐれすぎる女将
19品目|選択肢のない店
20品目|日本一大きいビアガーデン
21品目|カニ・マイ・ラブ
22品目|国会図書館でナポリタンを
23品目|夫婦の肖像
24品目|サハリンの夜
25品目|インドで大炎上
26品目|開幕前の至福の宴
27品目|私がスポーツジムに通う理由
28品目|かわいそうな寿司屋とその弟子
29品目|残業メシ格差
30品目|よそンちの食卓はつらいよ
31品目|大食いと早食い
32品目| BGMも味のうち?

第3章 外食の流儀

33品目|大盛りはうれしくない
34品目|取り皿問題
35品目|デザート嫌い
36品目|お熱いのはお好き?
37品目|器のTPO
38品目|あんまり尽くされても困る
39品目|スパゲティがパスタに変わった日
40品目|何をかけるか問題
41品目|どの席に座るか問題
42品目|酒飲み認定
43品目|11人きた!
44品目|硬と軟
45品目|人はだいたい同じものを注文する
46品目|トングどっち向きに置く?
47品目|箸と愛国
48品目|ステキなタイミング
おわりに 入れなかったあの店の話

オススメ記事

新保信長

しんぼ のぶなが

流しの編集者&ライター

1964年大阪生まれ。東京大学文学部心理学科卒。流しの編集者&ライター。単行本やムックの編集・執筆を手がける。「南信長」名義でマンガ解説も。著書に『国歌斉唱♪――「君が代」と世界の国歌はどう違う?』『虎バカ本の世界』『字が汚い!』『声が通らない!』ほか。南信長名義では『現代マンガの冒険者たち』『マンガの食卓』『1979年の奇跡』など。新刊『漫画家の自画像』(左右社)が絶賛発売中です!

この著者の記事一覧