“日本語の乱れ”深刻なのはむしろオールドメディアではないか「必ずや名を正さんか」【呉智英】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

“日本語の乱れ”深刻なのはむしろオールドメディアではないか「必ずや名を正さんか」【呉智英】

『言葉につける薬』より

■必ずや名を正さんか

『論語』子路しろ篇に、こんな話がある。

 戦国期も近い春秋末期のえいの国は、政争が続き、社会秩序も大きく乱れていた。孔子の高弟の子路が「先生が衛に招かれて改革を委ねられたら、まず何をなさいますか」と尋ねた。不穏分子の排除が第一だとか、政争の仲裁をまず行なうとかの答えが返って来ると予想していた子路に、孔子はこう答える。

「必ずやを正さんか」

」というのは「言葉」である。ただ、それは個々の「単語」ではなく、「論理としての言葉」である。『ヨハネ福音書』の「言葉」に近いと思えばよい。もっとも、後世、例えば日本で「真名まな(正式な文字。漢字)」「仮名かな(仮に使う文字。平仮名・片仮名)」という使い方をされるように、「」は「文字」という意味にも広がる。

 しかし、もともとは一つ一つの事物や現象を分類して名づけ、秩序ある体系に組み立てる論理のことである。ここから「名分めいぶん」という熟語も生まれる。今では、本音ほんねに対する建て前という意味で「(大義)名分」が使われるけれど、本来は現実界を正しく秩序づけて認識する論理・規範の体系という意味だ。

 さて、混乱する衛の国にまず必要なのは「」であると答えた孔子は、一見迂遠うえんな「正名せいめい(名を正す)」が何故重要なのか、説明を加える。

「『』が正しくなければ言論も順当でなく、言論が順当でなければ諸事はうまくゆかず、諸事がうまくゆかなければ文化も豊かにならず、文化が豊かでなければ法律も適切でなく、法律が適切でなければ民衆の日常生活にも支障が生じるのだ」

」とは、現代思想のキーワードに換言すれば、「パラダイム(思想の枠)」となるだろう。今まさに近代のパラダイムが混乱を見せ始めている。

 本文にも書いておいた。ロシヤでは、福祉の充実と物価の安定を訴えてデモ行進する社会主義者・共産主義者が“保守派、これを武力弾圧し共産主義者を投獄する人たちが“革新派。日本とは正反対である。「おっとり刀」と「おっとり構える」と同じくらい正反対である。明らかに乱れた日本語である。それなのに、一度として訂正記事が出たことがないまま、新聞でも雑誌でも書籍でもテレビでも、使い続けられている。

 この乱れは、単語の混乱ではない。「」の混乱という意味で、根源的な言葉の乱れなのである。「保守」も「革新」も内容のない「名分めいぶん」と化していることの表れなのだ。「」の混乱、パラダイムの混乱なのである。

 必ずやを正さんか。

 私が日本語の乱れを指摘するのは、孔子と同じ気持ちからである。私は「単語」を正したいのではない。「言葉」を正したいのだ。

 もちろん、人類史上最初の大思想家孔子に自分をなぞらえるほど、私は傲慢ごうまんではない。才能、見識、人格、そのいずれにおいてもその万分の一にも及ぶまい。それ故、「を正さん」の意気込みのわりに、本書はただの“言葉雑学漫歩になってしまっているかもしれない。しかし、それでもいい。言葉と思想について、言葉と文化について、私がちらりとかいま見た面白さが、いくらかでも読者に伝われば、私の役目は十分果たせたことになるはずである。

 あらためて言う。

 必ずやことばを正さんか。

『言葉につける薬』より構成

KEYWORDS:

オススメ記事

呉智英

くれ ともふさ/ごちえい

評論家

評論家。一九四六年生まれ。愛知県出身。早稲田大法学部卒業。評論の対象は、社会、文化、言葉、マンガなど。日本マンガ学会発足時から十四年間理事を務めた(そのうち会長を四期)。東京理科大学、愛知県立大学などで非常勤講師を務めた。『封建主義 その論理と情熱』『読書家の新技術』『大衆食堂の人々』『現代マンガの全体像』『マンガ狂につける薬』『危険な思想家』『犬儒派だもの』『現代人の論語』『吉本隆明という共同幻想』『つぎはぎ仏教入門』『真実の名古屋論』『日本衆愚社会』『バカに唾をかけろ』など著書多数。加藤博子との共著『死と向き合う言葉』(小社刊)がある。「呉智英 言葉の診察室」シリーズ全四冊(①『言葉につける薬』、②『ロゴスの名はロゴス』、③『言葉の常備薬』、④『言葉の煎じ薬』)がベスト新書より【増補新版】で刊行。

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

言葉につける薬 言葉の診察室① (ベスト新書 612)
言葉につける薬 言葉の診察室① (ベスト新書 612)
  • 呉智英
  • 2024.03.07
ロゴスの名はロゴス 言葉の診察室② (ベスト新書 613)
ロゴスの名はロゴス 言葉の診察室② (ベスト新書 613)
  • 呉智英
  • 2024.03.07
言葉の常備薬 言葉の診察室③ (ベスト新書 614)
言葉の常備薬 言葉の診察室③ (ベスト新書 614)
  • 呉智英
  • 2024.04.09