新生ラグビー日本代表に立ちふさがる難敵。
「サッカーの国」アルゼンチンの独自戦略とは?
11月5日JJジャパンの初戦はもうすぐ。観戦前に知っておきたいライバルの秘密
11月5日、ラグビー日本代表の新たなる戦いが始まる。新HCジェイミー・ジョセフを迎えての初戦の相手はアルゼンチン。一般には「サッカーの国」の印象が強いが、過去W杯で2度の4強入りを果たした強豪だ。イギリス文化圏に属さない第三勢力として独自の存在感を放つ。その強さの秘密とは――。
W杯では過去4大会でベスト8以上、うち2度のベスト4
ラグビーのアルゼンチン代表が来日する。
「ロス・プーマス」ことアルゼンチン代表は最新の世界ランキングでは9位(日本は12位)だが、昨年のワールドカップ(W杯)では07年に続き2度目の4強入りを果たしている。過去5大会中4度8強入りしている世界屈指の強国だ。
アルゼンチンといえば、多くの人がサッカーを思い浮かべるだろう。ディエゴ・マラドーナ、ガブリエル・バティストゥータ、リオネル・メッシ……サッカーで世界を酔わせた英雄をあげれば枚挙にいとまがない。しかしアルゼンチンはラグビーの歴史も古い。ラグビー発祥国の英国がそうであるように、サッカーは労働者階級を中心に、ラグビーは中産階級を中心に普及・発展した。筆者のアルゼンチン取材経験でも、タクシーで英語を喋る運転手に当たった場合、かなり高い確率でラグビー経験者だったことを思い出す。イングランドやオーストラリア、南アフリカなどでもそうだが、ラグビークラブはアルゼンチンでも町の高級住宅地にある。
アルゼンチンラグビーは1970~1980年代にかけ、南アフリカやオーストラリア、イングランドなどの強国相手に勝った歴史を持つ。ただ、1987年にW杯が始まってからは低迷。1995年までの成績は1勝8敗、3大会連続1次リーグ敗退と、日本と同じ成績だった。
しかし、1999年大会で8強入り(1次リーグでは日本と同組で勝った)以後は強豪の座に定着し、2007年大会では3位に躍進した。過去8回行われたラグビーW杯の歴代優勝国はニュージーランド、オーストラリア、南アフリカとイングランドの4カ国のみで、他に準優勝経験国がフランス。アルゼンチンはその次にくる数少ない4強経験国だ(アルゼンチンとウェールズが2度ずつ、スコットランドが1度)。
- 1
- 2