20代の生の声が出た!「結論:コンビニはいるの? いらないの?」 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

20代の生の声が出た!「結論:コンビニはいるの? いらないの?」

【続・コンビニが日本から消えたなら 渡辺広明×原田曜平先生×大学生研究員でガチ対談④】

■若者にも魅力的な新しいコンビニのあり方とは? どんな方向へ?


 本当に高齢者向けだけでいいの? 若者にも楽しいコンビニの方が、皆さんにとって魅力的じゃない?

 もちろん、現状のコンビニのメイン客層は40~50代となっていて、高齢化社会に、寄り添った施策が人口動態とともに多くなっているのは、昨年末に発刊した、渡辺広明氏の最新作『コンビニが消えたなら』で述べてきた。でも…。

 自身らも50代コンビである、著者:渡辺広明氏&編集担当者は、本書では書ききれなかった新たな命題、「以前は、何があるんだろうって、もっとドキドキワクワクしてコンビニ行ってなかった?」「今の若者感性の品揃えにも注力すれば、さらに魅力的になっていくのでは?」という仮説に気づいてしまったのです。

 そこで、若者研究マーケティングアナリストの第一人者、原田曜平先生に対談をオファー。原田先生が率いる20代のインターン研究員5人も参加して、様々なアイデアを練ってみました。

 昨年末に発刊した『コンビニが日本から消えたなら』を自ら否定するわけではありません。ただただ素直に、その先がどうしても見たくなってしまったのです。デジタル版でのスピンオフ企画で、この欲求を補完してみました。

 最終回となる今回では、驚きの生な意見も飛び交い、白熱!!


  

著者:渡辺広明氏

  

原田曜平先生

  

今回の対談に参加してくださった大学生インターン研究生のみなさん 佐藤利奈さん(青山学院大学4年生)、宮本恵理子さん(早稲田大学4年生)、相馬海里さん(明治大学4年生)、内山澪さん(東洋大学4年生)、伊藤光輝さん(法政大学4年生)

  

■コンビニってどんな存在? スタッフさんのイメージは? バイトする場としては? 自分がオーナーだったらどうする? そして未来のコンビニは?

 佐藤:何でも屋さん。メルカリの受け取りもできるようになって便利。小腹が空いたらコンビニ、イートインスペースができたから。行けばなんとかなるかなって。

 原田:なんでも揃ってるという価値はギリギリ残ってるんだけど、他にもいい店がもっとできちゃってるから、そっちへ流れちゃうって感じか。ベースとなる品揃えはあって、付加価値のあるスイーツが出れば、それは買うけどと。

 渡辺:イートインが、今そんなに充実しないんだよね。税率が変わっちゃったから。コロナで閉鎖もあるし。

 一同:あ~っ。

 渡辺:みんな、イートイン脱税してしまってない?

 宮本私、10%で食べてますよ

 一同:え~っ。

 宮本:私、ちゃんとイートインするんでって言ってます。

 渡辺:申告するの忘れてしまってるお客さま多いよね。個人的には、コンビニのイートインはお店で配膳とかしているわけではないので、軽減税率の8%で良いと思っています。

 

次のページレジに立ってる、あの40~50代の男性は?

KEYWORDS:

RELATED BOOKS -関連書籍-

コンビニが日本から消えたなら
コンビニが日本から消えたなら
  • 渡辺広明
  • 2019.12.27