日本史の実行犯 ~あの方を斬ったの…それがしです~鎌倉幕府3代将軍・源実朝を暗殺した僧侶~ |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

日本史の実行犯 ~あの方を斬ったの…それがしです~鎌倉幕府3代将軍・源実朝を暗殺した僧侶~

日本史の実行犯 ~あの方を斬ったの…それがしです~

織田信長、真田幸村、井伊直弼、坂本龍馬―――。日本史上、暗殺や討死によって最期を遂げた有名な人物は数多く存在する。では、その実行犯となったのは、どういった人物だったのだろうか!? これは、一般的にはマイナーな『日本史の実行犯』たちの物語! 

▲鶴岡八幡宮の「大銀杏」跡(神奈川県鎌倉市)※大銀杏は2010年に倒壊

  源頼朝の子であり、鎌倉幕府の第3代将軍となった「源実朝(さねとも)」。
 歌人としても知られ小倉百人一首にも名を列ねる実朝は、ある者の襲撃を受けて、28年の生涯を終えることになりました。
 その討手こそ、実朝の甥で猶子(ゆうし:相続を伴わない養子)となっていた「公暁(こうぎょう/こうきょう)」という一人の僧侶だったのです。

 公暁は正治2年(1200年)に、2代将軍の源頼家(よりいえ)の子として生まれました。頼家の親は初代将軍の源頼朝と北条政子ですので、公暁は2人の孫にあたります。幼名を「善哉(ぜんざい)」と言った公暁は、幕府の有力御家人の三浦義村(みうら・よしむら)を乳母夫(めのと≒養育係)として、将軍である父・頼家の後継者として養育されていくはずでした。

 しかし、建仁3年(1203年)、幕府内の権力を握ろうとしていた北条時政(ほうじょう・ときまさ:政子の父)の謀略によって、将軍・頼家の乳母夫を務めた比企能員(ひき・よしかず)の一族が粛清されてしまいます。比企一族という後ろ盾を失った頼家は将軍職を追放され、伊豆の修善寺(しゅぜんじ)に幽閉されてしまいます。そして、翌・元久元年(1204年)に北条家の手の者によって入浴中を襲撃され、暗殺されてしまいました。

 この一連の事件を「比企能員の変」といいます。これは、頼家が23歳、公暁が5歳の時の出来事でした。
 そして、頼家に替わって将軍になったのが、公暁の叔父にあたる12歳の源実朝だったのです。この血なまぐさい政変が、幼い公暁の心に闇を落とすことになりました。

 その翌年(元久2年:1205年)、北条政子によって公暁は出家させられ、鶴岡八幡宮の別当(≒長官)に弟子入りし、一族の菩提を弔う使命を背負うことになりました。家督争いに関する新たな火種を生まないための措置であったと考えられます。
 さらに、その翌年(建永元年:1206年)に、政子の計らいによって、公暁は実朝の猶子となりました。これは実家の北条家の謀略によって亡くなった頼家に対する負い目から、その遺児を支えようという考えが政子にあったのかもしれません。

 
次のページ仏門に入ることとなった公暁

KEYWORDS:

オススメ記事

長谷川 ヨシテル

はせがわ よしてる

歴史ナビゲーター、歴史作家。埼玉県熊谷市出身。熊谷高校、立教大学卒。漫才師としてデビュー、「芸人○○王(戦国時代編)」(MBS、2012年放送)で優勝するなどの活動を経て、歴史ナビゲーターとして、日本全国でイベントや講演会などに出演、芸人として培った経験を生かした、明るくわかりやすいトークで歴史の魅力を伝えている。テレビ・ラジオへの出演のみならず、歴史に関する番組・演劇の構成作家や、歴史ゲームのリサーチャーも務めるほか、講談社の「決戦! 小説大賞」の第1回と第2回で小説家として入選するなど、幅広く活動している。NHK大河ドラマ『真田丸』(2016年)の第3話に一般エキストラとして14秒ほど出演。また、金田哲(はんにゃ)、山本博(ロバート)、房野史典(ブロードキャスト!!)、いけや賢二(犬の心)、桐畑トール(ほたるゲンジ)とともに、歴史好き芸人ユニット「六文ジャー」を結成、歴史ライブやツアーを展開中。トレードマークは赤い兜(甲冑全体で20万円)。前立ては「長谷川」と彫られている(特注品で1万5千円)。著書に『ポンコツ武将列伝』(柏書房刊)『マンガで攻略! はじめての織田信長』(原作・重野なおき、金谷俊一郎との共著、白泉社刊)がある。雑誌『歴史人』の人気ウェブ連載をまとめた『あの方を斬ったの…それがしです ~日本史の実行犯~』が3月19日(月)配本!


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

あの方を斬ったの…それがしです
あの方を斬ったの…それがしです
  • 長谷川 ヨシテル
  • 2018.03.20