革靴をラフに履きたいときの「靴ひもの結び方」
【保存版】おしゃれな人がみんなやっている “巻き方、結び方”。 第1回
HOW TO

①ひもの両端が同じ長さになるよう、最初のホールに外から内へひもを通して交差させる。

②2番目のホールも同様に、外から内へひもを通す。両端の長さがずれないように注意。

③次以降のホールも同じ要領で。その際、交差するひもの重なり方は必ず揃えること。

④最後のホールのみ、ひもを内側から外側へ通す。それによって結び目が安定するのだ。

⑤全体のホールド感を調整しつつ、最後に蝶結びをして完成。輪が傾かないように。
教えてくれたのは
GMT プレス 三浦由貴さん

代々木上原の名店、バーニッシュのバイヤーを務め、日夜世界中の靴に触れている目利き。
(「Men's JOKER」より)
- 1
- 2