黄綬褒章受賞! 京都「柊家」の大女将さん
『おこしやす』の「柊家」に息づく精神とは?
京都の三大旅館のひとつ、文政元年(1818)創業の「柊家」さん。
大女将の西村時枝さんが、この度、黄綬褒章を受賞されました。
お祝いに黄色いバラを
柊家新館建築の道田淳さんと一緒に贈りました!
「黄綬褒章(おうじゅほうしょう)」とは
「長い間業務に奨励し、人々の模範となりうる者に
黄色の綬とともに授与される」もの。
“接客”というひとつの道を、
家族みんなで大切にしてきたからこそ、
この宿には老舗旅館のいい雰囲気が漂っているのだと感じます。
おめでとうございます。
日本ではじめて接客業で黄綬褒章を受賞(1969年)されたのは、
柊家で約60年仲居を務めた田口八重さんです。
本『おこしやす』も有名ですね。
現役仲居のヒロ子さんも、同賞を受賞されています。
すばらしいですね!!!
ちなみに柊家の表記は、屋ではなく「家」です。
その精神は、玄関の額に掲げられた書
「来者如帰(らいしゃにょき)」、つまり、
「我が家に帰って来られたように、くつろいでいただきたい」
という思いを表しているのです。