【マジ読めない!】京都府編! 全日本「難読地名」クイズ30秒チャレンジ!《47都道府県「地名の謎」》
長い歴史が生んだバラエティ豊かな難読地名の数々を楽しもう。
【回答】
A1. かいで(鶏冠井)
/もともと「蝦手井(かえるで)」と呼ばれていたが、これは「楓」の木を意味していた。楓の葉は蛙の手に似ていたからである。楓は宮殿の周りに植えられることが多く、縁起の良い木とされた。
A2. いもあらい(一口)
/疱瘡(ほうそう)を意味する「いも」(病気)を祓う、あらう(祈る)という説がある。
- 1
- 2