瀧と一緒に三葉を探して!『君の名は。』の名場面を完璧に再現してみた。(3) |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

瀧と一緒に三葉を探して!『君の名は。』の名場面を完璧に再現してみた。(3)

ついに映画『君の名は。』が待望の地上波初放送! 大ヒット映画の舞台「飛騨古川」で映画の場面を完コピ撮影!

ついに映画『君の名は。』が待望の地上波初放送!
映画で描かれた美しい風景描写も多くの人を魅了した要因の一つだが、その「舞台設定のモデル」になったとされる、岐阜県の飛騨古川。
映画のワンシーンを再現したかのような写真が撮れることでも人気だが、せっかく行くならとことん「完コピ」したい! インスタ映えする決定的1枚の撮影方法をプロのカメラマンと徹底研究!

写真を拡大 飛騨古川で糸守の手がかりを探す中、瀧たち3人が立ち寄った図書館。

三葉の手がかりを求めて、瀧たちは図書館へーー。

 映画『君の名は。』の舞台として有名になった岐阜県の飛騨古川。作中、東京の国立新美術館で観た飛騨の写真が、糸守町に似ていると気付いた瀧は思いを巡らせる。そして、瀧は三葉の住む糸守町を探すために、この町を訪れる。(ちなみに飛騨古川はあくまで作中で「瀧が三葉の面影を探して訪ねる場所」であり、三葉が実際に住む糸守町のモデルではない)。
 劇中で瀧たちが糸守町の資料を閲覧するため立ち寄った図書館。そのモデルになった施設も、飛騨古川駅前に「飛騨市図書館」として実在する。下の写真と見比べてわかるように、丸い座椅子や柱の雰囲気など、細部にわ たり、かなりの再現率を誇るスポットでファンの人気も高い。

写真を拡大 3人が座っていた閲覧スペースはこちら。かなり高い再現率!

柱が演出する奥行き感を意識して

 1階受付から壁沿いに進み、突き当たりの26番書棚の窓側から、写真のようにアングルを決定。「柱と柱の間隔が劇中よりも広いため、奥行き感を合わせるのがポイントです。柱と柱の間隔を意識してアングルを決めていくのが近道だと思います」(フォトグラファー・鈴木克典氏)」
 また、映画では夜の設定なので、なるべく遅い時間帯で撮影したいところだが、地元の学生が勉強で使う時間に配慮するため、ファンが撮影できるのは17時までと時間は限られる。 そのため日没が早い冬季は再現率アップ。

写真を拡大 撮影時は周りのお客さんに十分な配慮を。

写真を拡大 上の再現写真は矢印の方向にカメラを向けて撮影。

写真を拡大 撮影時は受付でもらえる 利用パスを必ず携帯しよう。
 

 

次のページ日没後、さらなるビュースポットが…!

KEYWORDS:

オススメ記事

この著者の記事一覧