紅葉の名所、松島の円通院を訪ねる
季節と時節でつづる戦国おりおり第325回
政宗さまに『会い』にいく。⑥
南隣りの円通院は、紅葉の見頃を迎えていました。


写真の木の下、地面に並んでいるのがライトアップの照明です。秋の観光名所になっているようで、次回は是非夜に訪問してみたいところです。

このお寺は政宗さまの跡を継いだ忠宗の開基で、その子・光宗の菩提寺です。光宗は19歳で早世してしまった薄幸の若様で、上の写真の像は瑞巌寺蔵の肖像画と同じいでたちとなっています。松島の穏やかな海も眺め、豊かな気持ちで仙台市内へと戻ることに致しましょう。