江戸時代に山片蟠桃に推理された聖徳太子暗殺説 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

江戸時代に山片蟠桃に推理された聖徳太子暗殺説

聖徳太子の死にまつわる謎⑪

■河内国・大聖勝軍寺の縁起絵巻に毒殺図があった?!

山片蟠桃『浪花の精華』橋本耕之介著(大阪叢書刊行会)より 国立国会図書館蔵

"飛鳥の聖者"聖徳太子は、何者かによって暗殺されていた—-一見、奇をてらったようにみえるこの聖徳太子暗殺説だが、じつはすでに江戸時代後期に登場している。

 たとえば、江戸時代の国学者・山片蟠(やまがたばん)(とう)は「夢ノ代」のなかで、次のように語っている。

「サテマタ太子、始メハ仏道ニ因リテ馬子ニ親附シ、ツイニ太子トナルニ至ル。馬子ハ十分ニ志ヲ得テ、天下ノコトヲ掌握シテ、我意ヲ振ヒ、太子ハ摂政ノ名アルノミニテ、国政ニ預ルコトナク、唯仏法ヲ興隆スルコトリヲナス内ニ、思ヒノ外ニ推古長命ニシテ、禅位ノサタモナク、馬子ハ太子ノ英明ヲ憚カリテ、国政ヲ授クルコトヲネガハズ。太子モッイニ待カネ、又ハ馬子ノ騙暴ヲソロ~ト悪ミテ不和トナル」

 これによると、聖徳太子ははじめ仏教信仰という共通点から蘇我馬子と親しくなり、 摂政となったが、実権を馬子に握られ、さらに推古天皇が思いのほか長命であったために、即位の可能性が低くなった。このため、聖徳太子は馬子を憎むようになったという。

 問題は次の一節にある。

「ツイニ馬子、太子ヲ毒殺ス。[コノ時 太子ノ子二十五人一度ニ毒殺ニアフト云。]」

 馬子が太子を毒殺した、しかも太子の子二五人も同時に殺されたというのだ。

  なぜ山片蟠桃が太子暗殺説を主張したのかというと、河内国下ノ太子(現在の大阪府八尾市太子堂の大聖勝軍寺)に古い縁起絵巻が残されていて、このなかに、

「太子吐血、母・妻・子四人一時ニ毒死ノ図アリ。[四人吐血ノ図、河内下ノ大子ニアリト云。]僧徒等コノコトハ秘ストイヘドモ、四人同日に死タルコトハ、何クニテモ云コトナリ」

  つまり、聖徳太子とその母、妻、子 四人が同時に毒殺されたという記述があり、その吐血のシーンを描いた絵巻が存在したというのである。

 もちろん、このような伝承のすべてが正しいとはいえないが、同様に聖徳太子とその家族がほぼ同時に死んだことに固執する『上宮聖徳法王帝説』と照らし合わせると、聖徳太子の死の裏に何かが隠されているとしか思えないのである。

(次回に続く)

〈『聖徳太子は誰に殺された?』〉より

KEYWORDS:

オススメ記事

関 裕二

せき ゆうじ

 



1959年生まれ。歴史作家。仏教美術に魅了され、奈良に通いつめたことをきっかけに、日本古代史を研究。以後古代をテーマに意欲的な執筆活動を続けている。著書に『古代史謎解き紀行』シリーズ(新潮文庫)、『なぜ日本と朝鮮半島は仲が悪いのか』(PHP研究所)、『東大寺の暗号』(講談社+α文庫)、『新史論/書き替えられた古代史』 シリーズ(小学館新書)、 『天皇諡号が語る 古代史の真相』(祥伝社新書)、『台与の正体: 邪馬台国・卑弥呼の後継女王』『アメノヒボコ、謎の真相』(いずれも、河出書房新社)、異端の古代史シリーズ『古代神道と神社 天皇家の謎』『卑弥呼 封印された女王の鏡』『聖徳太子は誰に殺された』『捏造された神話 藤原氏の陰謀』『もうひとつの日本史 闇の修験道』『持統天皇 血塗られた皇祖神』『蘇我氏の正義 真説・大化の改新』(いずれも小社刊)など多数。新刊『神社が語る関東古代氏族』(祥伝社新書)



 


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

聖徳太子は誰に殺された 異端の古代史3 (ワニ文庫)
聖徳太子は誰に殺された 異端の古代史3 (ワニ文庫)
  • 関 裕二
  • 2015.07.18