1日で100万PVを超えた人気記事が書籍化!『勉強しない子には「1冊の手帳」をあげよう! パワーアップ完全版』発売!
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(本社:東京都千代田区、代表取締役兼社長執行役員:谷口奈緒美)は2024年1月26日に『勉強しない子には「1冊の手帳」をあげよう! パワーアップ完全版』(石田勝紀著)を刊行しました。
本書では、子どもの自走力をつけて自己肯定感を高めるための手帳の使い方とその仕組みについて紹介しています。ここで紹介している「子ども手帳」の仕組みを実践することで、勉強・習いごと・生活リズムが自然と習慣化され、多くの家庭で「子どもが変わった!」という成果が報告されています。
そして、「子ども手帳」の仕組みについて、東洋経済オンラインの記事で紹介したところ、1日で100万PVを超える人気記事になり話題を呼びました。
■シンプルで効果的!「子ども手帳」の仕組みとは?
「子ども手帳」の仕組みは簡単です。
1.1週間のやることを手帳に書く→2.やることが完了したら赤ペンで消す。
たったこれだけ!
さらに、ポイント制を取り入れることで、子どものやる気が一層アップします。
「子ども手帳」は仕組みが機能していればいいので、どんな手帳を使っても大丈夫です。手帳でなくても、カレンダーやメモ帳を使っても実践することができます。
この方法を続けると、下記のような子どもの変化が見られます。
【手帳を使うだけで得られる効果】
手帳効果1. 自走力がつく
手帳効果2. 自己肯定感が高まる
手帳効果3. ポジティブな習慣が自然と身につく
また、子どもの性格によって、手帳の使い方が違ってきます。
本書では、親子の性格診断を行い、性格別に通常よりも効果がアップする「子ども手帳」の使い方を提案しています。
■実際の手帳を使った保護者からの声も続々と届いています!
本書で紹介する「子ども手帳」の仕組みを実際に使った保護者から、目に見える効果があらわれたというレポートが続々と届いています。
実例1. 習いごとの宿題と練習に積極的になり、お手伝いもするようになった(小1・小3)
実例2. 中学受験の勉強が習慣化できた。自分で学習計画を立てられるようになった(小4)
実例3. 自分で「やり抜く力」がついた! 金銭感覚を養うきっかけにも(小2)
実例4. 計算力がグンと伸び、子どもの言葉づかいまでよくなった(年長)
実例5. 宿題忘れがなくなり、自ら計画的に動けるようになった(小5)
その中で、「手帳が続かない」という声もいただきました。
そこで、続かない家庭のやり方を分析したところ、ある共通した理由があったのです。
本書では、数多くの成功例と失敗例を比較して、より多くの家庭で効果がでる手帳の使い方について詳しく説明していきます。
さらに、実際にご家庭で使っている手帳の写真を豊富に紹介しているので、参考になる例があるはずです。
親子で手帳を通したコミュニケーションをとり、お子さんの力をグングンと伸ばしてあげてください。
【2025年1月31日(金) までにご購入いただいた方限定】
早期購入者限定特典として、『はじめての子ども手帳 (日付フリー式)』の手帳実践用ワークシート(PDF形式)を後日配布いたします。詳しい申込方法は下記のディスカヴァー・トゥエンティワンHPをご確認ください。
https://d21.co.jp/news/event/238
◎書籍概要
【目次】
はじめに 息子のやる気が劇的にあがった「子ども手帳」の始まり
第1章 自分で考えて動ける子になる! アイデアいっぱい「子ども手帳」の使い方
第2章 「子ども手帳」のすごい効果!
第3章 さぁ、「子ども手帳」を作ろう!
第4章 もっと知りたい! 困ったときの対処法Q&A
おわりに 親と子の未来が輝く! 笑顔あふれる子育ての新習慣
※本書は2015年12月に小社より刊行された書籍『勉強しない子には「1冊の手帳」を与えよう!』に大幅に加筆修正を加え、改題した増補改訂版です。
【著者紹介】
石田勝紀(いしだ かつのり)
一般社団法人 教育デザインラボ 代表理事。国際経営学修士、教育学修士。1968年横浜生まれ。20歳で起業し学習塾を創業。これまで4,500人以上の生徒を直接指導。講演会、セミナーなどを合わせると生徒数は5万人以上にのぼる。指導は、いわゆる詰め込み勉強をさせず、「心を高める」「生活習慣を整える」「考えさせる」の3つを柱にすることで、学力上昇のみならず、社会に出ても活用できるスキルとマインドを習得させてきた。現在は、「日本から勉強嫌いな子をひとり残らずなくしたい」という志のもと、Mama Cafe、執筆、講演活動を精力的に行っている。『東洋経済オンライン』での人気教育連載コラムは、累計1.3億PV(2024年7月1日時点)を記録している。
代表的な著書に、『子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」』『はじめての子ども手帳(日付フリー式)』『同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか?』(以上、ディスカヴァー)『子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば』(集英社)『子どもを育てる7つの原則』(大和書房)など。計30冊の書籍を出版している。
石田勝紀公式サイト ishida.online
Voicy(子育て・教育チャンネル)で毎日音声配信中 voicy.jp/channel/1270
【書籍情報】
タイトル:『勉強しない子には「1冊の手帳」をあげよう! パワーアップ完全版』
発売日:2025年1月26日(オンラインストア1月24日先行発売)
刊行:ディスカヴァー・トゥエンティワン
仕様:四六判/224ページ
ISBN:978-4-7993-3120-0
【本書のご購入はこちら】
<紙書籍>
Amazon
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799331205/d21_rs_pr-22
楽天ブックス
https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/34ae3b9f.60213531.34ae3ba0.3421f3bd/_RTLink78327?pc=http%3A%2F%2Fbooks.rakuten.co.jp%2Frdt%2Fitem%2F%3Fsid%3D213310%26sno%3DISBN%3A9784799331200&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoidXJsIiwidHlwZSI6Imh5YnJpZF91cmwiLCJjb2wiOjF9
<電子書籍>
Amazon
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0CW1M4MQB/d21_rs_pr-22
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本書では、子どもの自走力をつけて自己肯定感を高めるための手帳の使い方とその仕組みについて紹介しています。ここで紹介している「子ども手帳」の仕組みを実践することで、勉強・習いごと・生活リズムが自然と習慣化され、多くの家庭で「子どもが変わった!」という成果が報告されています。
そして、「子ども手帳」の仕組みについて、東洋経済オンラインの記事で紹介したところ、1日で100万PVを超える人気記事になり話題を呼びました。
■シンプルで効果的!「子ども手帳」の仕組みとは?
「子ども手帳」の仕組みは簡単です。
1.1週間のやることを手帳に書く→2.やることが完了したら赤ペンで消す。
たったこれだけ!
さらに、ポイント制を取り入れることで、子どものやる気が一層アップします。
「子ども手帳」は仕組みが機能していればいいので、どんな手帳を使っても大丈夫です。手帳でなくても、カレンダーやメモ帳を使っても実践することができます。
この方法を続けると、下記のような子どもの変化が見られます。
【手帳を使うだけで得られる効果】
手帳効果1. 自走力がつく
手帳効果2. 自己肯定感が高まる
手帳効果3. ポジティブな習慣が自然と身につく
また、子どもの性格によって、手帳の使い方が違ってきます。
本書では、親子の性格診断を行い、性格別に通常よりも効果がアップする「子ども手帳」の使い方を提案しています。
■実際の手帳を使った保護者からの声も続々と届いています!
本書で紹介する「子ども手帳」の仕組みを実際に使った保護者から、目に見える効果があらわれたというレポートが続々と届いています。
実例1. 習いごとの宿題と練習に積極的になり、お手伝いもするようになった(小1・小3)
実例2. 中学受験の勉強が習慣化できた。自分で学習計画を立てられるようになった(小4)
実例3. 自分で「やり抜く力」がついた! 金銭感覚を養うきっかけにも(小2)
実例4. 計算力がグンと伸び、子どもの言葉づかいまでよくなった(年長)
実例5. 宿題忘れがなくなり、自ら計画的に動けるようになった(小5)
その中で、「手帳が続かない」という声もいただきました。
そこで、続かない家庭のやり方を分析したところ、ある共通した理由があったのです。
本書では、数多くの成功例と失敗例を比較して、より多くの家庭で効果がでる手帳の使い方について詳しく説明していきます。
さらに、実際にご家庭で使っている手帳の写真を豊富に紹介しているので、参考になる例があるはずです。
親子で手帳を通したコミュニケーションをとり、お子さんの力をグングンと伸ばしてあげてください。
【2025年1月31日(金) までにご購入いただいた方限定】
早期購入者限定特典として、『はじめての子ども手帳 (日付フリー式)』の手帳実践用ワークシート(PDF形式)を後日配布いたします。詳しい申込方法は下記のディスカヴァー・トゥエンティワンHPをご確認ください。
https://d21.co.jp/news/event/238
◎書籍概要
【目次】
はじめに 息子のやる気が劇的にあがった「子ども手帳」の始まり
第1章 自分で考えて動ける子になる! アイデアいっぱい「子ども手帳」の使い方
第2章 「子ども手帳」のすごい効果!
第3章 さぁ、「子ども手帳」を作ろう!
第4章 もっと知りたい! 困ったときの対処法Q&A
おわりに 親と子の未来が輝く! 笑顔あふれる子育ての新習慣
※本書は2015年12月に小社より刊行された書籍『勉強しない子には「1冊の手帳」を与えよう!』に大幅に加筆修正を加え、改題した増補改訂版です。
【著者紹介】
石田勝紀(いしだ かつのり)
一般社団法人 教育デザインラボ 代表理事。国際経営学修士、教育学修士。1968年横浜生まれ。20歳で起業し学習塾を創業。これまで4,500人以上の生徒を直接指導。講演会、セミナーなどを合わせると生徒数は5万人以上にのぼる。指導は、いわゆる詰め込み勉強をさせず、「心を高める」「生活習慣を整える」「考えさせる」の3つを柱にすることで、学力上昇のみならず、社会に出ても活用できるスキルとマインドを習得させてきた。現在は、「日本から勉強嫌いな子をひとり残らずなくしたい」という志のもと、Mama Cafe、執筆、講演活動を精力的に行っている。『東洋経済オンライン』での人気教育連載コラムは、累計1.3億PV(2024年7月1日時点)を記録している。
代表的な著書に、『子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」』『はじめての子ども手帳(日付フリー式)』『同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか?』(以上、ディスカヴァー)『子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば』(集英社)『子どもを育てる7つの原則』(大和書房)など。計30冊の書籍を出版している。
石田勝紀公式サイト ishida.online
Voicy(子育て・教育チャンネル)で毎日音声配信中 voicy.jp/channel/1270
【書籍情報】
タイトル:『勉強しない子には「1冊の手帳」をあげよう! パワーアップ完全版』
発売日:2025年1月26日(オンラインストア1月24日先行発売)
刊行:ディスカヴァー・トゥエンティワン
仕様:四六判/224ページ
ISBN:978-4-7993-3120-0
【本書のご購入はこちら】
<紙書籍>
Amazon
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799331205/d21_rs_pr-22
楽天ブックス
https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/34ae3b9f.60213531.34ae3ba0.3421f3bd/_RTLink78327?pc=http%3A%2F%2Fbooks.rakuten.co.jp%2Frdt%2Fitem%2F%3Fsid%3D213310%26sno%3DISBN%3A9784799331200&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoidXJsIiwidHlwZSI6Imh5YnJpZF91cmwiLCJjb2wiOjF9
<電子書籍>
Amazon
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0CW1M4MQB/d21_rs_pr-22
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ