BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

看護師に新たな働き方を提供し、医療従事者が真に報われる世界を創る

脱 年功序列+“やりがい搾取” 看護師が自らキャリアを選べる人事評価制度で急成長

当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。
このプレスリリースは株式会社ARIAの夢です。
「笑顔あふれる 自分らしい人生を」をビジョンに掲げ、全国9拠点で『NewGate訪問看護ステーション(以下、NewGate)』を運営する株式会社ARIA(大阪市中央区、代表 宮崎大輔)は、給与やキャリアが年功序列で決まる従来の看護業界の人事制度を180度変えるべく、スタッフの自己実現をトコトン応援する人事評価制度とキャリアアップ制度を整備しました。看護師に新しい働き方を提供し、医療従事者が真に報われる世界を創造します。

NewGateでは現在90名の看護師・セラピストが、月間4,000件以上の支援を行っていますが、その7割は小児を対象とした支援です。社会課題である小児在宅医療に対する人手不足や知識不足を解消するためには、看護師の絶対数が必要です。当社は、2025年中には相談支援事業所を開業する予定でおり、それにより機能強化型訪問看護療養費IIの算定要件を満たします。2026年末までに看護師200人の体制をつくり、将来的には放課後等デイサービス、児童発達支援や保育園など、地域が必要とする事業を展開する予定です。NewGateで働く全ての医療従事者が「笑顔あふれる 自分らしい人生」を送ることで、地域医療や小児在宅医療へ貢献します。



【看護師の働き方改革1. 目指したい給与と役職は、自分で選択】
NewGateの看護師は、病院勤務からの転職が9割以上を占めています。転職理由の多くが「(仕事量に対して)給与が安すぎる」、「将来のキャリアに不安がある」、「仕事にやりがいを感じられない」の3つで、将来的な給与やキャリアに対する不安が圧倒的に多いのが現実です。代表の宮崎は専門学校卒業後に大学病院のオペ室で4年間勤務するも、その将来性のなさに絶望し退職。看護師を辞め、営業職で働きながらプライベートで発信した “看護師あるある”ネタがSNSでバズり、業界トップの総フォロワー6万人を獲得します。それを機に、自身の考えに共感してくれる看護師たちが自己実現できる職場をつくりたいと起業。「笑顔あふれる自分らしい人生を」というビジョンを、利用者ではなく従業員に対して掲げ、年齢やキャリアを一切不問とし、頑張った分だけ公平に評価される人事評価制度を整備しました。「評価項目や給与テーブルを全てオープンにし、自分のキャリアパスを自分で描けるという人事制度は医療業界ではかなり珍しい。挑戦する機会を提供し、公平に評価することで、従業員のモチベーションを高く維持できている」(宮崎)2024年1月から12月の間で24名が昇給し、13名が昇格しました。

※人事評価制度の詳細はこちらの動画で説明しています: