BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

<4月17日は世界血友病デー>血友病の患者さんに寄り添う新プロジェクト「ヘモフィリACTION!」を開始

‐「湘南国際マラソン」と共同で、マラソンにチャレンジする患者さんをフルサポート‐

サノフィ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岩屋孝彦、以下「サノフィ」)は、希少血液疾患である血友病の患者さん支援および認知拡大を目的に、2025年4月17日(木)の「世界血友病デー」に合わせ、血友病の患者さんの様々な活動を応援するプロジェクト「ヘモフィリACTION!」を開始します。



■血友病領域での新たなプロジェクトをスタート
サノフィは希少血液疾患のひとつである血友病において、いまだ満たされない医療ニーズに応える治療薬の開発に努めています。この「ヘモフィリACTION!」は、血友病の患者さんの“チャレンジしたい”という気持ちに寄り添い、共に歩みながら、患者さんがよりよい未来を築けるようサポートすることを目的にしたプロジェクトです。
血友病患者さんは、血液が固まりにくいため出血がなかなか止まらないという疾患の特性から、日常生活に不安を抱いたり、気軽に取り組めるスポーツのような事柄にもチャレンジをとまどったりすることもあります。このプロジェクトでは、血友病患者さんがなかなか踏み出せないでいる“チャレンジしたい”気持ちを応援していきます。

■「湘南国際マラソン」にチャレンジしたい血友病の患者さんを募集
本年は、2025年12月7日(日)に開催予定の国内最大規模のマラソン大会「第20回 湘南国際マラソン」の協力のもと、マラソンにチャレンジしたい血友病の患者さんを募集し、医師をはじめとする医学専門家監修のもと、それぞれの患者さんに合わせたカウンセリングやトレーニングカリキュラムを提供します。このほかにも、患者さんに安心して参加していただけるよう、気軽にランニングコーチに相談できるLINEグループチャットや当日のエイドステーションなど、チャレンジする血友病の患者さんを多角的にサポートしていきます。







このプロジェクトには、第20回 湘南国際マラソンで実施予定の「フルマラソン」「ファンラン10km」「ファンラン2km」「ラン&ウォーク1.4km」のいずれかの種目の参加資格をクリアしている日本国内在住の血友病の患者さんとそのご家族であれば、どなたでもご参加可能です。
血友病の患者さんに安心してご参加いただけるよう、最初に専門家とのカウンセリングで走るコースを選定し、主治医の許可を得てご参加いただくことを前提としています。参加を希望される血友病の患者さんは、5月以降に病院やかかりつけ医から配布されるリーフレットをご確認ください。

「ヘモフィリAction!2025 第20回 湘南国際マラソン」概要

「血友病」について
血友病は希少疾患の一つで、日本で約7,000人、世界で約21万人の患者がいます。血友病患者は、血液が固まりにくいため、出血がなかなか止まらないという疾患の特性から、日常生活に不安を抱いたり、気軽に取り組めるスポーツのような事柄にもチャレンジをとまどったりすることもあります。一方で、現在の血友病治療は目覚ましく進歩しており、症状を軽減させることで、日常生活の制約を減少させることも可能になってきました。 
ヘモフィリアTODAY:https://www.hemophiliatoday.jp/

「世界血友病デー」とは
1989年以来、世界中の患者団体が、血友病をはじめとする出血性疾患に対する認識と理解を深めるために、毎年4月17日を「世界血友病デー」と制定しました。2025年の世界血友病デーのテーマは“Access for all: Women& Girls Bleed too(すべての人にアクセスを:女性と少女も出血します)”です。

世界血友病デーは、以下を目的としています。
・「すべての人に治療を」という世界血友病連盟のビジョンを達成するために、協調して一致した行動をとることの重要性をアピールする
・主要な問題に注目を促し、血友病と出血性疾患にスポットライトを当てる

湘南国際マラソンとは
大磯プリンスホテルを中心に西湘バイパスなどの湘南海岸沿いを走る国際マラソンで、昨年のエントリーは2万人超と国内でも最大規模の大会です。「Take Action, Be Better」をコンセプトとし、世界で初めて「コース上の使い捨てカップ・ペットボトル排出ゼロ」を実現した、環境にも配慮したマラソン大会です。
湘南国際マラソンの詳細は、https://www.shonan-kokusai.jpをご参照ください。

サノフィについて
サノフィは、人々の暮らしをより良くするため、科学のもたらす奇跡を追求する、というゆるぎない使命を原動力に進み続ける革新的でグローバルなヘルスケア企業です。約100ヵ国の社員は、医療を変革し、不可能を可能に変えるため、日々研鑽に努めています。私たちは、社会的責任と持続可能性を企業の本質とし、画期的な医薬品や生命を守るワクチンを開発し、世界何百万もの人々に届けていきます。

日本法人であるサノフィ株式会社の詳細は、http://www.sanofi.co.jp をご参照ください。



お問い合わせ先
サノフィ株式会社 広報部
e-mail:Communications.SAJ@sanofi.com




企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ