サラバ平成不況。令和の経済を明るくするには、発想の大転換が必要だ!
日本政府の「デフレ下におけるインフレ対策」という愚行
■平成経済=デフレ経済、停滞経済
いよいよ令和の時代が始まりました。
思い返せば、平成の経済はほとんどずっとデフレで、ずっと停滞してきました。
昭和までは順調に経済成長していたのに、どうして、平成になってからは、急にうまくいかなくなってしまったのでしょうか。
それが分からないと、令和の経済も、平成の延長でデフレが続くでしょう。
平成の経済と同じ失敗を繰り返してはなりません。
では、平成の何が悪くて、どうして停滞したのか。
なぜ、デフレから抜け出せなくなってしまったのか。
中野剛志著『目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】』の第二章には、「目からウロコが落ちる」驚きの答えが、ずばり書いてあります。
今回は、特別に、第二章(一部省略)を抜粋して、公開することといたしましょう。
KEYWORDS:
日本のMMT[現代貨幣理論]ブーム仕掛け人・中野 剛志の簡単解説。
最高の入門書!!
『目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】』
Amazonベストセラー【経済学】売れ筋ランキング2位(2019.7.18現在)
『全国民が読んだら歴史が変わる奇跡の経済教室【戦略編】』
Amazonベストセラー【経済学】売れ筋ランキング1位(2019.7.18現在)
ともに3刷重版決定!!!
「こんなに高度な内容をこれ以上わかりやすく書くのはもう無理です。
――中野剛志
経済常識が180度変わる衝撃!!
日本経済はどうなるか、どうすべきかがよく分かる
今年度最高の経済書2冊!!!
世の中のカラクリをここまでバラした。