眠れなかったACL敗退。遠藤航が手にしたもの |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

眠れなかったACL敗退。遠藤航が手にしたもの

チームの悲願であったアジアチャンピオン奪回はベスト16でついえた。自ら失点のきっかけを作ってしまった遠藤の心のうちとは。

◆「自分たちの良さ」の出し合い

 前への意識を強めるか、自分たちのリズムで戦うために後ろでしっかりと回すのか。
 失点のシーン、僕が(カットされてしまった)横パスを選択してしまったのは、後者の意識が強くなってしまい、前への意識が希薄になっていたことが原因だったと思います。結果論ではありますが、このシーンを映像で見返すと、前に運べたな、と思います。こうした試合を読む部分というのは今後も伸ばしていかなければいけない、改めてそう思いました。

 試合を読むことについては、延長戦で喫した3失点目にも言えることでした。
 サイドの攻防から、中央に入ってきた選手に「ベスト8進出」を断たれたミドルシュートを決められたシーンです。

 中盤の選手からすれば、シュートに対して僕か槙野(智章)君が寄せに行けたんじゃないか、という見方ができると思います。実際そのとおりで、試合後槙野君ともそういう話をしましたし、なぜあそこでもう一歩出られなかったのか、非常に悔しいシーンでした。

 ただほかにも選択肢があったのではないか、とも考えました。ゴールを決めた相手選手がサイドでボールを持った時点で、中にだけは行かれないような対応ができなかったか。相手の進行方向を縦に限定して、あえてそこに向かわせシンプルなクロスを上げさせる。ズラタンを含めペナルティエリア内はしっかりと人数が揃っていたことを踏まえてもそうした選択肢も頭に入れるべきでした。さらにいえば、その前のセカンドボールが拾えなかったことにも改善点があります。
 いろいろと考えればきりがありませんし、サッカーというのは改善点が分かっていても失点してしまうことがあります。それが難しいところでもあり、面白いところなのですが……。

 悔しい一戦というだけでなく、その中にある収穫や問題点について、しっかり整理ができるようになり、最終的に感じたことは「ACLは自分たちの良さの出し合いだ」ということでした。
 Jリーグでは何度も対戦する相手との試合になるので、どちらかといえば対策をしてきた相手にどう対応するかが勝負を分けるポイントになります。けれどACLのようにほとんど初対戦であるチームとやる場合は、お互いがいかに「自分たちの良さ」を出せるか、という点が勝負を分ける気がするのです。だからこそ、競り合い、パスの精度、ポジショニングといったちょっとした「差」が大きな「差」を生む――。当たり前のことだけど大事なことを学んだACLだったように思います。

 この経験は忘れません。ここから切り替えて、残りの試合しっかり足元を見つめて勝利を届けられるようにしたい、そう思っています。

KEYWORDS:

オススメ記事

遠藤 航

えんどう わたる

浦和レッズ

1993年2月9日生まれ。神奈川県横浜市出身。

2008年に湘南ベルマーレユースへ加入すると、2010年には2種登録選手としてJ1で6試合に出場し1得点。翌年に、正式にトップチームへ昇格、主にセンターバックとして活躍する。各年代の日本代表にも招集され、リオ五輪を目指すU-23代表では主将を務め、リオ五輪代表出場権を勝ち取った。2016年シーズンより浦和レッズに移籍。



オフィシャルブログ http://lineblog.me/endowataru/

ツイッター @wataru0209


この著者の記事一覧