小林よしのり×伊藤祐靖 新・国防論 <br /> 日本人は国のために死ねるのか(3)<br /> |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

小林よしのり×伊藤祐靖 新・国防論 
 日本人は国のために死ねるのか(3)

第3回 欧米の民主主義を押しつけられただけの日本人

日本のあらゆる問題に疑問を持ち『ゴーマニズム宣言』にて問題を提起し続け、その歴史をまとめた『ゴーマニズム戦歴』(ベスト新書)も好評な漫画家・小林よしのり氏。
先月発売された『国のために死ねるか 自衛隊「特殊部隊」創設者の思想と行動』(文春新書)が話題沸騰中の伊藤祐靖氏。
この国の未来を憂うふたりが、国防と自衛隊の存在意義について問う、注目の対談!

英語がよく判らない? 恐ろしくレベルの低い他国の軍隊

小林 これは『民主主義という病い』(幻冬舎)でも描いたんだけど、本来、民主主義の国民国家は全員が兵隊でした。古代ギリシャのアテナイで生まれた直接民主制で投票権を持つ市民は、全員が戦士。市民とは政治や国防を担う人間のことで、家政や経済活動は民主制に参加できない女性や奴隷がやっていたんです。だから敵が攻めてきたら、直接民主制に参加している男たちは全員が命懸けで戦わなければならない。それが国民国家の起源なんです。フランス革命でできあがった近代的な国民国家も、市民には国防の義務があった。それが本来の民主主義ですよ。「戦争をする」と民主的に決めたら、それを決めた市民自身が戦いに行くことになるわけ。

伊藤 安易には決められないですね、そうなると。

小林 そういうことです。ところが今の日本では、戦場に行かされる自衛官にほとんど発言権がありません。わしがやってる「ゴー宣道場」にも自衛官が何人か来るんですけど、発言を動画で公開されると怒られるので、挙手せずに最後のアンケートで意見を書きますね。アテナイの民主制だったら自衛官だけが参政権を持っているはずなのに、彼らは表立って政治的な議論さえできない。逆に、家政や経済活動だけしている人間が政治をやって「これが民主主義だ」と言ってるんだから、実はおかしな話なんですよ。みんなが当事者意識を持って必死で民主主義に参加するには、徴兵制が有効だという考え方もある。

伊藤 たしかに国にとっては、国民全員が真剣に社会のことを考えるという意味で、徴兵制は良いことなのでしょうね。自衛隊にとっては、手間がかかるので大打撃だろうと思いますけど(笑)。どの国でも軍隊には社会の下のほうの階層が入ってくるので、そもそも教育に手間がかかるんですよ。自衛隊はよその軍隊に比べたらマシですけど、それでもジャンケンを知らないとか、自分の名前を漢字で書くのが精一杯というのがいますから。

小林 本にもお書きになってましたが、それでも自衛隊のボトムの部分は他国の軍隊に比べてものすごく優秀なんでしょ? あの話は実に面白かった。米軍の下のレベルはもっとメチャクチャ低いと。

伊藤 他国と一緒に訓練した自衛官は、よそのレベルの低さにみんな驚きます。米軍にいたっては、英語がよく判らない奴が1割ぐらいいますから。逆に外国の軍人が日本の自衛官を見ると、「共同訓練のために優秀な奴らを選抜してきたんだろう」と思うようです。入隊したばかりの奴らだと言っても、「嘘つけ、これはみんな将校だろ?」と信じない。

 

ゴーマニズム戦歴(ベスト新書)

国のために死ねるか 自衛隊「特殊部隊」創設者の思想と行動 (文春新書)

 

オススメ記事

RELATED BOOKS -関連書籍-

ゴーマニズム戦歴 (ベスト新書)
ゴーマニズム戦歴 (ベスト新書)
  • 小林 よしのり
  • 2016.07.09
国のために死ねるか 自衛隊「特殊部隊」創設者の思想と行動 (文春新書)
国のために死ねるか 自衛隊「特殊部隊」創設者の思想と行動 (文春新書)
  • 伊藤 祐靖
  • 2016.07.21