「今日を死ぬことで、明日を生きることができる」ネルケ無方氏の金言
今日を死ぬことで、明日を生きる⑦
いまを生きるというのは、今日一日を死ぬこと
「いまを生きる」ということは、「今日が自分の最期の日になるかもしれない」と思って生きるということです。
そうすることで、今日という日を、自分の人生の中で最善の一日にすることができるでしょう。
もし最善の一日ではなかったとしても、それなりに自分で頑張ったならばそれでいい。
次の日こそ自分の最期の日、次こそ最善の一日にしようと思えばいいのではないでしょうか。ですから、過去を振り返り、過度に後悔する必要はありません。
仮に16歳の自分に戻れたとしても、16歳の自分に満足するでしょうか。「早く大人になりたい」「早く家を出て社会人になりたい」と、その時点で欲する別の自分になりたいと思うはずです。
人生をサラミにたとえるなら、「別の切り口に自分の求めるものがある」と考えてしまいます。
しかしよくよく考えると、どこを切っても同じ、切ったところがその時
点の「いま」なのです。
いま何ができるかというと、このサラミのスライスを100%生きることです。このスライスさえ味わうことができたら、次のスライスも、その次のスライスも満喫できるでしょう。
たとえ無駄なところがあったとしてもかまいません。その無駄だったという思いがバネとなってこそ、いまを生きることができるかもしれないのです。
*
また、いまを生きるというのは、今日一日を死ぬことでもあります。
なぜなら今日という日は二度と戻ってこないからです。
「今日を生きる」ためには、昨日の自分を手放さなければなりません。昨日の自分を引きずることなく、今日を100%で生きていれば、昨日の自分はすでに死んでいます。
「今日を死ぬ」という覚悟は、決してネガティブなことではありません。そうではなく、いまを楽に生きられるために必要な気づきなのです。
昨日の自分を手放すことで、はじめて今日という一日を自由に生きられるのです。
今日を生きる。
『今日を死ぬことで、明日を生きる』より 次は『ありのままでもいい、
ありのままでなくてもいい』⑧です。